| ホーム |
こりゃ混むわ!『元祖 へっころ谷』
前から車で通るたび
気になっていたお店
『元祖 へっころ谷』さん
ほうとうは苦手だし、人入ってるの?
となんて事を思っていたけれど、
全て覆される。
お店の裏に駐車場が
7台分停められる。
他の場所にも3台停める
駐車場があり、車で来ても
駐車場の心配はない。
初めてだったので15分前に到着。
写真は裏口からの入り口
時間ちょうどにならないと
開けてはくれない。
中に入るとイメージ通りの古民家風。
ただ、表の入り口から入ったであろう
お客さんが既に入っていて、2人だと
相席かカウンター席の
2択しかなかった。
相席は嫌なのでカウンター席へ
イメージと明らかに違うのは
予約のお客さんが多く、
若い主婦っぽい人だらけである。
オープンしてから5分ぐらい
したらもう満席で外で
待つ人ができた。
注文をお願いしても
「少々お待ちください」
と注文すら5分は待たされた。
お店は狭くはないけれど、
ぎゅうぎゅうな感じ
賑わっていて、
注文してから結構待たされる
のでなんだか落ち着かない。゚(゚´ω`゚)゚。
【黒ごまほうとう 1050円】
スープがあまりにも
真っ黒で少し驚く(°_°)
おしんこも付いてくる。
酸味が強いので酢漬けかな?
歯ごたえがすごいが
ほうとうとの相性はいい。
スープはゴマの風味が
いい意味で強烈にある。
なのに飲みやすい。
ただ、白いセーターを着て来てしまい
膝にハンカチでも敷けばよかったのに
やってしまった(;_;)
白いセーターに黒い点・・・
おしぼりがないので家に
帰るまで仕方がない。
豆乳ほうとうは上戸彩もお気に入りと
書いてあったが、
ここのを食べたのだろうか?
前に家でほうとうを食べたが、
この平べったいうどんが食べづらいし
正直美味しいと思わなかった。
ところがここのほうとうは全然違う。
何が違うのだろう?
とお店を見渡すと小麦が無農薬の
かなりこだわりのある
小麦のようだった。
しかもお野菜が甘くて
どれも美味しいのだけど
特にほうとうには欠かせない
かぼちゃがなんともたまらない。
【ほうとう 900円】
なるべくシンプルな物を食べたいと
連れが言うのでシンプルにただの
「ほうとう」シンプルだけど、
お味噌の味が優しくて
こちらもかなりおすすめ。
辛口コメントの連れですら
「こりゃ混むわ!」
と二人同意見である。
ここにくる前に少し
このお店を調べたら今は息子さん
夫婦が経営をされているらしい。
前のオーナーご夫婦は別の場所に
古民家を買って別のお店をオープン
されているらしいので
そちらもぜひ行ってみたい。
tag : 六会日大前
<<1週間かけて煮込んだデミグラスソースのお店『GREEN』 | ホーム | 藤沢駅周辺でイタリアンならここ!『トラットリア・クッチーナG.G.』>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |