| ホーム |
週1営業のラーメンは名店レベル!『53’s Noodle』
雑誌に載っていた、金曜日しか営業
していないラーメンを食べて
みたくて行ってきました。
大体の場所はわかっていましたが、
どこ入り口?
と迷っていると看板を発見!
『53’s Noodle』さん
(ゴミズヌードルと読みます)
4Fへエレベーターで登ると
え?((´・ω・`;))ここ?本当に?
入りづらい。。。
迷っていると他のお客さんが
入って行ったので
私も後について行きました。
中に入ると、とてもラーメン
を売っている
雰囲気ではありません。
それもそのはず、こちらは
フリースペースになっており、
金曜日はラーメンをやっていますが、
普段は自由に使えます。
「ラーメンですか?」
と常連さんが聞いてくれ、
しかもメニューまで
持って来てくれます。
席も自由席です。
前の人が自分で注文しに行ったので、
私も自分で注文とお水を
汲みに行きました。
こちらのラーメンは仕入れによって
メニューが違うので今回食べた
ラーメンがまた食べれるとは
限りません。
今回のラーメンは醤油か塩の
2種類のみです。
【キラキラ煮干しラーメン
しょうゆ 800円】
最初にラーメンの前に
お箸を手渡しで渡されます。
どんぶりはバラバラなので
どのどんぶりが来るかは
わかりません。
まずはスープを1口。
煮干しの香りが濃厚に来ます。
臭みやえぐみはありません。
麺は中太麺のストレート。
麺を食べると煮干しの香りは
それほどはきません。
チャーシューはホロホロで、
上品な一口サイズを
お箸で簡単に切れる柔らかさ!
しかも結構分厚いのに旨味があり、
しつこさは全然ありません。
こんなに美味しいラーメンの
チャーシューは久しぶりで
チャーシュー麺があったら
絶対食べたい!と思わせます。
このラーメンのすごいところは
それだけではないんです♪
生姜をスープに溶かして食べると、
強い個性のあるラーメンから
まろやかなラーメンに
味が変わるのです。
生姜を溶かす事で
飽きない味になります。
個人的には生姜を溶かした
味の方が好みでした。
後から隣に座った、
ガタイのいいお兄さん。
ラーメンについての味、
食感などブツブツ言っていたので、
この人も食べ歩きしている人だ!!!
と思いました( ´ ▽ ` )ナカマ♪
雑誌に載るだけの事はあります。
お店を持ったら、
確実に藤沢のラーメンの名店に並ぶ
クオリティです。
金曜日しか開いていないせいなのか、
常連さんのお話ではラーメンを
食べに来るお客さんばかり
来るそうです。
予想以上に美味しいラーメンでした。
- 関連記事
-
-
【閉店】気分は坦々麺!『陳麻家 藤沢店』
-
昭和のラーメンが食べれる『千里飯店』
-
週1営業のラーメンは名店レベル!『53’s Noodle』
-
【閉店】『よってこや』ややこってり京風ラーメン
-
営業時間注意!! 『麺処 ら塾』
-
<<ロイホのランチがお得になった!『ロイヤルホスト 藤沢本町店』 | ホーム | リニューアルオープンと切なる願い『うな志ん』>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |