| ホーム |
『豚仙人 藤沢北口店』二郎インスパイア系?でした
藤沢駅北口に新店舗が続々と

オープンしている。
オープン翌日に行ったこちら
『豚仙人 藤沢北口店』さん
2020年12月4日藤沢駅北口にオープン、
地獄の坦々麺があった場所。
横浜の吉野町に続いて藤沢が2号店になる。
12時前に入れたので並ばずに入る事が出来た。
席は1番奥、前のお店は厨房だったであろう場所
もカウンター席が増えたので前のお店より席数
が増えている。
私が入った後は行列になっていた。
藤沢店限定メニューはすでに売り切れ。
事前情報も得ず入ってしまった為、
二郎インスパイア系だとは知らなかった。
そもそも二郎系は基本食べないので
二郎インスパイア系なのかも
定かではない。
ラーメンは全て普通にしてもらった。
【国産豚小ラーメン400g 800円】
400gがどのくらいなのかよくわからず頼んで
しまい、あまりの量にギョッとした。
お隣を見るともっとすごい量で
さらにギョッとする。
コロナの影響でオープンイベントはなし。
ミニ300gにすればよかった。
さらに少ない、少なめ200g、ハーフ150gも
あったのを後で知る。
野菜の量が多すぎて麺までたどり着けず、
スープを飲んでも味がかなり薄いので
卓上にある「からめ用」の調味料をかけて
自分好みの味にする。
【味たまご 100円】
美味しい味玉をトッピング。
麺は太麺の国産小麦の自家製麺。
二郎系は麺も太麺なのだろうか。
私はモチっと感がないのでちょっと苦手。
チャーシューの厚みが約2cmの
国産銘柄豚を使用。
厚みはあるが柔らかい。
見た目の印象より味は薄め。
美味しかったので味玉とチャーシュー
は完食した。
少食さんには食べられる量ではない。
約半分も残してしまった。
すみません。
テイクアウトが出来たらお持ち帰りをして
アレンジレシピを作ってみたい。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
-
-
『江乃華 JAPAN RAMEN』わさび付きがいいね
-
『麺や 一峯』無化調スープが美味い
-
『豚仙人 藤沢北口店』二郎インスパイア系?でした
-
『らあめん花月嵐 藤沢北口店』戦国武将らあめん明智光秀
-
『油そば 東京油組総本店 藤沢組』想像通りの味
-
トラックバック
| ホーム |