| ホーム |
『ロワール光月堂 本店』創業94年の給食にも使われているパン
よなかそばの帰り、バスが長後か湘南台

どちらか先に来た方に乗ろうと決めていた。
長後行きが先に来たので長後に向かう。
そう言えば前に色々とお店を紹介してくれた
人があるパン屋さんを教えてくれていたのを
思い出した。
滅多に長後に行かないので、これはチャンスと
行く事に決めた。
『ロワール光月堂 本店』さん
大正15年、創業94年と聞いていたのに
お店が綺麗で驚いた。
長後駅より徒歩5分。
以前藤沢の古久家で「コロナに負けるな」の
コッペパンコラボシリーズが売られていたので、
このお店のコッペパンと古久家がコラボした
餃子パンが美味しかった。
このお店でも藤沢プレミアム商品券が使える
のでここでも使用する事にした。
【ナチュラル食パン半斤 115円】
ロワールオリジナルの食パン。
湘南小麦を使用した食パンで袋を開けると
パンのいい香りに思わず手が止まる。
トーストしても滑らかで美味しい。
湘南小麦は藤沢で栽培、収穫し埼玉で小麦粉
にしてもらいまた藤沢に帰って来る。
藤沢小麦を使った粉物をいくつか食べてみたが、
ここまで風味をうまく引き出しているのは
このお店だけではないかと思う。
【バターロール(@40円) 120円】
「お買い得!日替わりバンズパン」は
藤沢ロールとバターロールの2種類。
藤沢ロールは皮が固そうだったので
バターロールにした。
このパターロール、そのままで食べて
みるとほんのり甘い。
バターが甘みを出している。
何も付けず焼かずに食べるのが
1番美味しい。
しかも安い。
【チョコリング 130円】
季節の商品。
リングドーナツにチョコたっぷりなので
さぞや甘いだろうと思っていたら、
あまり甘くはない。
甘いのが苦手な人の方がむしろ好きな
ドーナツではないだろうか。
【チョコ掛け 150円】
古久家で買った、給食に出ているあの
コッペパンに甘さ控えめなチョコと
ミルククリームたっぷり。
チョコリングもそうだが、チョコが美味しい。
クリームもチョコも甘さ控えめで上品さすら
感じる。
このお店のパンは派手さはないが、もっと
評価されていいお店だと私は思う。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
-
-
『LITTLE MERMAID 藤沢店』リトルマーメイドの本気
-
『シャンパンベーカリー 湘南台店』甘いパンが多い好きなパン屋
-
『ロワール光月堂 本店』創業94年の給食にも使われているパン
-
『麦波ベーカリー』シンプルに美味しい
-
『パン遊房 亀吉』惚れ込んだパン
-
tag : 長後駅
トラックバック
| ホーム |