| ホーム |
『ココペリ』美味しいハヤシライス!!
この日は午後用事があったので

ランチ候補2店舗のうち開店時間の早い
こちらに決めた。
『ココペリ』さん
前に駐車場の方から来た時にどうやってこのお店
に行けばいいのか迷った事があった。
駐車場からお店が見えるのに入れないのだ。
湘南台の線路沿いに少し回ってから曲がると
店内に入れる。
かなり大周りになる。
店内は可愛らしいお店になっている。
湘南台はちょっと不思議な空間だ。
他はテーブル席なのに、2テーブルだけ
小さなお座敷だったり、こたつだったり
と湘南台しか見かけない。
土日のメニューの種類が多くA〜Hまで
8種類あり、それ以外もあった。
メニューに書いてなかったボリュームサラダ。
ランチにサラダ、ドリンク、ミニスイーツが
付いてくるのはCPはいい。
【こだわりデミグラスソース
ハッシュドビーフ 1,500円】
Hセット。
ミニスイーツも同時に来た。
一口食べたら、ハヤシライスだ!!
と叫びたくなるのを抑えた。
しかもデミグラスソース多めの好きな味。
ハッシュドビーフとハヤシライスの違いを
調べたらどちらもこれと言った違いの定義はない
なのでハヤシライスとあえて書かせてもらう。
まず、ハヤシライスにジャガイモが入って
いるのは邪道だと思っていたけれど、
付け合わせに揚げたポテトは美味い。
ご飯はバターライス。
こだわりのデミグラスソースがめちゃ美味い。
美味しいソースに生クリームが最高。
今のところ藤沢で食べたハヤシライスの中で
1、2を争う美味しさなので、いつか
ハヤシライスの美味しいお店をまとめる時に
このお店は候補に入る。
イチジクのコンポートとプリン。
まろやかプリンに生クリーム、
一欠片のイチジクにコンポート、
少し変わった蜜。
ハヤシライスの量がそれなりに
あったのでプチサイズでちょうどよく
美味しい。
ココペリ紅茶をチョイス。
量はこのカップで2杯分あり、
「頓宮紅茶」は頓宮で採れた紅茶を
全発酵させ、職人が丁寧な製茶を行い
製造に大変な手間がかかるため、
量が少なく希少性の高い和紅茶。
カドがなく渋みもなく香りよい
飽きない美味しさ。
お腹に余裕があれば、ホテルニューオータニ
出身パテシエのふわふわパンケーキを食べた
かったが、お腹パンパン。
お会計時、可愛い形のティーバッグが売られて
いたので、今度ちょっとしたプレゼントに
ここで買おうと思った。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
tag : 湘南台駅
トラックバック
| ホーム |