| ホーム |
『湘南 やま屋』ずっと前からある油そば、マヨ玉はそのままで
ずっと前からある油そばのお店。

駅から遠いし数年前まで油そば自体
知らなかったので敬遠していたのだ
けれど、案外美味しいとわかった。
『湘南 やま屋』さん
藤沢駅北口より徒歩15分、「いさり火」が
近くにある。
最近油そばのお店が増えて来た気がする。
今度北口にも油そばのお店が増えるので
流行り出しているのかな?
油そばは量とトッピングのみかと思いきや
「油そば」「湘南やま屋油そば」
「チャーシュー油そば」と種類があるようで
私は「湘南やま屋油そば」にした。
期間限定で「マヨ玉」のトッピングが出来る
みたいなのでこちらを購入。
マヨ玉は券売機では買えず、カウンターで
現金を渡す。
先客なし、カウンター席のみ。
後からお一人様のお客さんが
2人入って来た。
【湘南やま屋 油そば 並盛り 820円】
並盛りも大盛りも同じ金額だったので、
食べてから大盛りにすれば良かったと思った。
お店の食べ方通り、お酢を2周、ラー油を1周
かけてよく混ぜる。
下の方にタレが見えるのでムラなく混ぜる。
メンマ、海苔、もやし、刻んだチャーシュー
ほうれん草、温泉卵入り。
太麺のせいか出来上がるのに時間がかかった
けれど美味しい。
今まで食べた油そばよりさっぱりとして
汁なしラーメンのようなツルッと食べれる
旨さがある。
【マヨ玉 100円】
まずはそのままでいただいてみる。
めちゃうまポテトサラダ。
このままで食べてもいいなと思った
けれど、トッピングとあったので
混ぜてみた。
タレは白っぽくなったけれど、
ポテトサラダ。。もといマヨ玉
どこ行った?
マヨ玉は頼んだ方がオススメ♪
ただ、そのままで食べたほうが
美味しい。
臨時休業も多いし、駅から遠いので
電話で確認してから行った方がいいかも。
帰り少し足りないのでマックでアップルパイ
とコーヒーを食べながら古本屋で買った小説
を読み、久しぶりに一人の時間を満喫出来た。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
-
-
『麺屋 海心』コラーゲンたっぷりでお肌ツルツルに惹かれて
-
『江ノ島らぁ麺 片瀬商店』大はまぐり塩らぁ麺と極上の餃子
-
『湘南 やま屋』ずっと前からある油そば、マヨ玉はそのままで
-
『松壱家 藤沢本店』どうしても極み鶏を頼んでしまう
-
『麺屋 おはな 鶏』ダイエー近くのおはなが2店舗、こちらは淡麗系
-
トラックバック
| ホーム |