| ホーム |
【閉店】『蕎麦蔵 あじ兎庵』ご飯物だったかな
今年の夏は美味しいお蕎麦を食べた

せいもありお蕎麦屋さんが多くなった
『蕎麦蔵 あじ兎庵(とあん)』さん
藤沢駅南口鎌倉方面に向かい、
東京電力の近く。
地下を降りていくとお店がある。
周りにお店がないので、
こんな所にあったんだと言う印象。
2019年12月オープンなのでお店も
綺麗で明るい雰囲気。
OPA裏にあるメキシカンバルEL・
AJITOの姉妹店。
先客はなし。
【長野県産にごりもも 500円】
日本酒は思ったほど種類はなく、
好みの日本酒もなかったので
果実酒へ。
ソーダ割りにしてもらい、甘いビール
のようにキンキンのアワアワで最高。
変な甘さもないのでさっぱりと
喉越しがいい。
【旬野菜の天ぷらとおそば 980円】
かなり迷った。
こちらのお店はご飯が美味しいと言う
のとご飯物の方がインパクトがある
ので、そちらにしようかと思ったが
少食には厳しい量だったので
こちらにした。
お蕎麦は石臼でゆっくりと時間を
かけて挽いたもの。
最近お蕎麦が多いせいで、蕎麦の風味
は弱いと感じてしまう。
つゆも濃いめなのでそばを半分付ける
ぐらいがちょうどいい。
蕎麦湯はなし。
美味しいには美味しいのだが、
可もなく不可もなく。。。
天ぷらはゴーヤ、みょうが、
ヤングコーン、アスパラ、ナス、
かぼちゃ、まいたけ。
抹茶塩付き。
食べた事がないヤングコーンの
天ぷらは美味い。
ご飯にこだわりがあるようなので
ご飯物の方が良かったと思う。
次回はご飯物にしよう。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
-
-
『天龍』器のインパクトが強い
-
『そば 酒 高島家』”冩楽”共にがんばりましょう
-
【閉店】『蕎麦蔵 あじ兎庵』ご飯物だったかな
-
『そば処 喜庵』夏季限定のそばと日本酒の量
-
『鵠沼海岸 蕎麦兄』天丼とそば茶プリンが美味しい
-
トラックバック
| ホーム |