| ホーム |
『純米酒料理屋 しぇんろん』創業25年の実に面白いお店
藤沢のお店を紹介している

雑誌があった。
その半分は行っており、行ったお店で
掲載されたのは、マニアックなお店が
多かったので気になっていた。
本の裏には2月まで使えるクーポンが
付いており、そのクーポンのお店巡り
を開始する事にした。
19店舗目は
『純米酒料理屋しぇんろん』さん
クーポン
「手造りソフトドリンク1杯サービス」
場所は藤沢駅南口、OKの更に奥、
ネクサス・チャーブロイルグリルさん
の地下。
カウンターか座敷かと
聞かれたので座敷へ。
【伊根満開 赤米酒 一合 880円】
【赤シソサワー 500円】
メジャーなお酒からここでしか
飲めないような面白い日本酒が
揃っている。
最初に「伯楽星」をお勧めされ、
飲んだ事があるので別のをお願い
したらこちらをお勧めされた。
古代米を使用した、柑橘系とは違う
酸味のある赤い日本酒。
十四代や而今などと同じぐらい、
いいお酒だと私の体が言っている。
変わり種だけれど、飲みやすく癖に
なるとてもいい日本酒。
【本日の先付け 2品 300円】
お通しは2種類あり、
5品 580円の方は売り切れ。
私がりんごと言っていたからなのか
「白菜の炒め煮」と
「りんごの欧州焼き」
りんごは、ほぼお菓子。
先付けでは珍しい。
【こだわりのポテトフライ 490円】
他の方が頼んでいたので
こちらをチョイス。
自家製のポテトフライはジャガイモを
蒸してから揚げているので、中は
ふっくら外はカリッと揚がっている。
他の居酒屋ではこの美味しさは
出せないと思ううまさ。
【刺身 盛り合わせ(小) 880円】
・さわらの炙り
・ホウボウ
・天然ひらめ
・いわし
・天然たい
の5品
ここのお刺身のいいところはそのまま
出した方がいいものはそのままに、
炙った方が美味しいものは炙って
出してくれているところ。
天然物も美味しかったけれど、
さわらの炙りが1番美味しかった。
【新亀 糀スウィート(90ml) 530円】
甘いと何かで読んだ気がしたけれど、
それほど甘みがなく、思っていたのと
違った。
このお店は日本酒だけではなく、
かぼちゃ焼酎やピーマン焼酎、
野菜梅酒など面白いお酒がある。
【豚肉の燻製バラ・モモ盛り合わせ
(小) 600円】
お店の方と色々とお話していると、
ドイツの食品コンテスト(DLC)
でバラがゴールドメダル受賞
したので、ぜひ食べてみて!
とおっしゃるけれど、
「燻製苦手なんですけどそれでも
食べれますか?」
「それなら、なおさら食べてみて!」
と言うので注文した。
連れも燻製が苦手らしく、
苦い顔をしていた。
ところがバラが燻製とは思えない
ぐらい柔らかく、脂がのっている。
しかも燻製の香ばしい香り。
うまい!
モモは脂がない感じなのでバラを
食べた後だと物足りなく感じた
けれど、こちらも美味しい。
【名物 油そば(1玉) 550円】
麺は中太麺でもちもち。
油そばだけでもやっていけるんじゃ
ないかと思えるぐらい美味しい。
和風だし、動物スープなどをブレンド
したタレ、オリジナルの国産小麦の
全粒粉麺。
1995年の創業から試行錯誤を重ねて
出汁を極めた油そばは看板メニュー。
味変にふりふりをかけていただくと
ピリッと辛みが増して更に美味しい。
お店の方に「油そば美味しいですね」
と言うと販売までしていると言う。
1食300円で2食購入、お持ち帰り。
後日自分で作るとお店の味より
どうしても濃くなってしまうので、
タレと魚粉は調整して入れた方が
いいみたい。
クーポンでお願いしたソフトドリンク
「カボススカッシュ」と
「無農薬ミカン100%ジュース」
私はカボススカッシュをいただいた。
かなりパンチのあるジュース。
クーポンのジュースもいつ持ってくる
かなどを聞いてくれたのも
感じがいい。
最後にお店が方が私に、
そんなに日本酒が好きならと
2月23日にこのお店で「酒まつり」
をやっているのでよかったら
とチラシを渡された。
次回予告、しぇんろんにて
「酒まつり」参加報告。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
-
-
『や台ずし 藤沢本町』2回目、手羽先の唐揚げと赤海老の握り
-
『純米酒料理屋 しぇんろん』酒まつり(連続投稿)
-
『純米酒料理屋 しぇんろん』創業25年の実に面白いお店
-
『喰楽酒家 きあじ』常連になりたいお店
-
『和バル おでこ』日本酒55種類全て500円
-
トラックバック
| ホーム |