| ホーム |
『和菓子・一菓』江ノ島に来たら買いたい和菓子
§ミッション・イン・食べログ§

おはよう、momoちゃん藤沢君。
今回のミッションは
『和菓子・一菓(イッカ)』さん
2019年9月にオープンした和菓子屋だ
口コミは1件しかなく情報が足りない
そこで君にこのお店を調査して来て
欲しい。
なお、君の口コミが例え滑っても批判
に晒されても当事務局は一切関知
しないからそのつもりで。
成功を祈る。
シュルシュルシュル〜ボン
風流亭を出ると、ここは北国???
ここは海風と雪の江ノ島。
寒い。シャレにならないぐらい寒い。
モノレールの横の通った事がない
通りを歩く。
途中お寺もあり、江ノ島というより
鎌倉のような道。
しばらく歩くと
突然目的のお店があった。
小さな和菓子屋。
こちらの店主は鎌倉の和菓子の老舗
「大くに」で長年ご兄弟でお店を
盛り上げてきたが、60歳にして
独立しこちらのお店をオープンした。
いくつになってもチャレンジ出来る
のだと勇気をもらえた気がした。
とても感じの良い方で、
どれがおすすめかと聞くと
次から次からとおすすめが出てくる
のでどれも自慢の1品のようだった。
「こちらにもありますよ」
と窓を開け見せてくれた。
素敵な和菓子が多く迷っていると
小さなお盆を渡してくれた。
家に帰って見たら素敵な箱に入れて
もらいとても嬉しい気持ちになった。
この包装紙は昭和初期の江ノ島の絵が
描かれている。
お土産にこの箱を渡されたら
ちょっと素敵♪
【花くるみ 350円】
最初に2つおすすめを言われたうちの
1つが花くるみ。
「つぶし餡に炒ったくるを練りこみ
和湓をまぶしています」
6個入りで唯一箱には
入れられなかった。
これが上品な甘さで柔らかくあんこと
くるみの調和がとれた1品はお抹茶と
一緒に食べたい旨さ。
【いちご大福♡ 300円】
もう一つのおすすめがいちご大福。
これがす〜〜〜ごい、
ジュ〜〜〜〜〜〜シーィィィィィ
いちごの果汁が垂れるかと思うほどの
酸味のあるジューシーな味。
おもちも柔らかく、いちごの酸味を
あんこの甘みで包んで最高。
いちご大福は古美根が1番美味しい
と思っていたけれど、また違った
美味しさがある。
食べ比べをしたくて後日古美根の
いちご大福を買った。
食べ比べの感想はまた今度。
【どらやき 220円】
これは買うと決めていた。
なぜなら旧江ノ島の灯台の烙印が
されているから。
どらやきは途中で飽きてしまう私なの
だが小さめで皮もふっくらし、
あんこも甘さ控えめなので飽きる事
なく美味しくいただいた。
【ふじなみ最中 220円】
これも買う予定でいた。
絵柄は「富士山と波」
店主が江ノ島をイメージして
型を作ったもの。
こちらも小さめで食べやすい。
次回江ノ島に来て天気が良ければ
またいちご大福と花くるみを
買って帰ろう。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

関連ランキング:和菓子 | 目白山下駅、湘南江の島駅、湘南海岸公園駅
- 関連記事
-
-
『古美根菓子舗』3回目「茶通」
-
『古美根菓子舗』2回目いちご大福食べ比べ
-
『和菓子・一菓』江ノ島に来たら買いたい和菓子
-
『和洋菓子の店 アルビ・ちからもち』ハロウィンっぽい和菓子
-
『古美根菓子舗』美味すぎるいちご大福
-
tag : 片瀬江ノ島駅
トラックバック
| ホーム |