| ホーム |
『ブックカフェ ふくろう』優しい空間とスペシャルティコーヒーと
§ミッション・イン・食べログ§

おはよう、momoちゃん藤沢君。
今回のミッションは
『ブックカフェ ふくろう』さん
2019年5月にオープンしたお店。
口コミは1件しかなく、
情報が少ない。
そこで君にこのお店の調査をして来て
欲しい。
なお、君の口コミが例え滑っても批判
に晒されても当事務局は一切関知
しないからそのつもりで。
成功を祈る。
シュルシュルシュル〜ボン
場所は辻堂駅より徒歩15分。
住所は羽鳥になる。
住宅街の中に、普通のお家の前に看板
があるのでここだとわかるが裏口から
入るので少し勇気がいる。
マスターが一人、先客なし。
ご自宅が3階建で1階部分をカフェと
して使われているそうだ。
マスターは元々教員をされていて、
引退してからご夫婦でカフェを始めら
れたと言う経緯があるので、置いて
ある本は学校の図書館にある本が
揃っていると言う感じがした。
これはオルゴール。
「音色がいいから是非聞いていって」
と星形をクルクルと回してオルゴール
の音色を楽しませてもらった。
部屋も庭にもふくろうがたくさん
あり、聞いてみると棟方志功の
お弟子さんの版画のふくろうが
気に入りそれからふくろうを
集めだしたそうだ。
食器が飾ってあるお店は食器にも
こだわりを持っている証拠。
【トーストセット 600円】
まずはサラダと卵とあずきがきた。
サラダはキャベツ、ブロッコリー
トマト、ハムのボリューム満点
サラダ。
ドレッシングは和風か胡麻が選べ
胡麻ドレにした。
ブロッコリーが柔らかくて
美味しかった。
あずきはパンにかけても、
そのままでもお好みでと。
マスターの娘さんが名古屋に嫁いだ所
からトーストにあずきを添えるように
なったそうだ。
このあずきが甘すぎず、パンにかけて
もそのままでもなんとも
美味しかった。
エッグスタンドで出される卵は子供の
頃の憧れ。
ただのゆで卵。
家で卵を剥いてても全然楽しくない。
エッグスタンドに入っている卵から
取り出してカフェで剥く卵の
なんと楽しい事。
(わかってくれる人いるかな?)
剥いた卵に塩をかけて頂くこの
シンプルな作業、シンプルな味が
美味しく感じる。
遅れてコーヒーとトーストを持って
来てくれた。
マスターがまだ慣れないとプルプル
させながら運んでくれたのが、
妙に可愛らしい。
厚切りのパンはサクッとしていて
中はモチっとしている。
昔の喫茶店のトースト美味しかった
なあと思っていた
そのトーストがある。
これはパンが美味しいのか?
それともバターが美味しいのか?
オリジナルブレンドの「長老」
軽くてスッキリした味は何も入れなく
ても苦味もなく、香りも良く、
少し酸味がありスッと入ってくる
美味しさがあった。
長老は版画の名前からきている。
食器は「narumi」
コーヒー豆の販売もしている。
1袋600円は安いと思っていたら、
粉は1ヶ月で飲みきるサイズに
なっているので100gと
少量になっている。
【長老 100g 600円】
すごく美味しかったのでコーヒーを
買ったら「スペシャルティコーヒー」
だった。
どうりで美味しい訳だ。
最後に奥様も顔が広く手作りの物を
作ってくださる方がちりめんで
作ったふくろうの小物をいっぱい
持ってきてくれたそうで、
持っていってと言ってくれた。
なので、このかわい子ちゃん
をいただいた。
ここはチーズケーキが
おすすめといっていた。
今回はお腹いっぱいで食べれなかった
ので、次回は我が家のお気に入りの
コーヒー(長老)と一緒に
チーズケーキも食べに行こう。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
-
-
『亀井野珈琲』亀井野らしい雰囲気と珈琲とティラミスと本
-
『Café ふあもあ』2周年記念でチーズケーキがお得
-
『ブックカフェ ふくろう』優しい空間とスペシャルティコーヒーと
-
『癒し占いカフェ 千代 藤沢市湘南台店』占いよりカフェ利用
-
『Ravi3 Cafe』2回目の訪問
-
tag : 辻堂駅
トラックバック
| ホーム |