| ホーム |
野菜のバイキング♪『ひな野 藤沢鵠沼店』
ブログを始める前まで、1番おすすめのお店と言えば
『ひな野 藤沢鵠沼店』さんでした。
もちろん今でもおすすめのお店の1つです。
予約を入れてないから待たされるかと思いきや、
その日はすんなり入れました。
バイキングなのでお皿を持って好きな物を持ってくるのですが
ひな野のお約束は食べれる分だけ持って来て残さないのがルールです。
その日は混んでいました。なので食べ物を取るだけでも大変です(>_<)
面白いもので季節ごとにメニューが変わるのですが、美味しい物が
多い時は人が多く、パッとしないなと思う時はあまり人がいません。
戦利品です( ゚Д゚)⊃旦
生野菜(ごまドレッシング)と新鮮野菜の盛合せと味噌
キュウリが大きくて歯ごたえがあり新鮮さがありますが、
半分でもかなり大きいです。
ミニ大根は身も美味しいですが、葉の部分が特に美味しいです。
生野菜はシャキシャキで安定の美味しさです。
タコス
自分で具材を取ってくるのですが、取る場所も取りづらいのと
食べづらいのでチョイス失敗です。味はいいですよ♪
さつまいものレモン煮
これが美味しくてあると必ず取って来ます。
さっぱりしているので食べやすいです。
エノキと豆腐のかきたまスープ
少し酸味があってひな野ではよく見かけるスープです。
栗ご飯
今日のおすすめメニューです。ただ、いつもはもっと
美味しいのですが、その日によってムラがあるのでしょうか(´・_・`)
黒豆茶
お茶の種類は3、4種類ありどれも健康にいいお茶です。
暖かい飲み物以外にも冷たい飲み物もあります。
私はいつも黒豆茶を入れて来ます。
本日のスムージー
「小松菜、みかん、りんご、オレンジ、梨、
レモン、柿、ハチミツ」のラインナップです。
数量限定なので、なくなり次第終了となります。
飲みながら、キウイが入っているな( ̄+ー ̄)
と思っていて見てみたら、入っておらず色は小松菜
つぶつぶはどうもりんごの皮のようです(ノ∇≦*)
日によって味が違うので来るたび楽しみ♥
自家製手作り豆腐
近くに醤油、岩塩、オリーブオイルが置いてありお好みで
かけられます。伊勢原のひな野で食べた豆腐を想像していたので
⤵︎と思ってしまいましたが十分に美味しいです。
手作りカレー
さすがにご飯は食べれないのでルーだけ!
私は個人的に藤沢のカレーの中でひな野のカレーが1番美味しいのでは
ないかと思っています(*´~`*)♪
ただ、その日はちょっと辛かったのが気になりましたけどね。
パンプキンプリン
写真はぐちゃっとなっていて全然プリンに見えませんね(⌒-⌒; )
ひな野はカレーとドーナツがおすすめなのですが、今日はドーナツは
ありませんでした○| ̄|_
りんごとみかん
スムージーの中にも入っていましたが、りんごが皮ごと
食べると美味しくて甘みと酸味のバランスが絶妙です。
有機栽培の珈琲
今日の珈琲はちょっと苦めで、紅茶も有機栽培になっていました。
これだけ食べて、ランチ1,800円です♪
夏に伊勢原のひな野に行きましたが、全然お店のラインナップが違います。
なるべく地元の野菜を取り入れるようにしているので
メニューが違うのだと思います。
伊勢原は広くて寿司や美味しい豆腐、大きなマンゴーロールケーキ
などもありました。
藤沢は狭いし寿司は野菜のお寿司になるけれど、地元の採れたて野菜や
伊勢原にはない野菜や果物の販売もやっています。
駐車券のスタンプは入り口入ってすぐの所に駐車券を通すと
2時間無料になります。
- 関連記事
-
-
『カメイノ食堂』昭和を可愛く
-
【店名変更】無農薬・無添加・無放射能の野菜!『農民バル』
-
野菜のバイキング♪『ひな野 藤沢鵠沼店』
-
ランチに行きました。※閲覧注意!
-
藤沢で無農薬の美味しい野菜を食べたいなら『COVO』
-
<<女性一人でも入りやすいお店『ごま蕎麦 高田屋リエール藤沢店』 | ホーム | 開いてて良かった♪『ラーメン そよ風』>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |