| ホーム |
【閉店】『北海道海鮮•6つのモチーフ個室23番地藤沢駅前店』日本酒と最高CP
§ミッション・イン・食べログ§

おはよう、momoちゃん藤沢君。
今回のミッションは
『北海道海鮮•6つのモチーフ個室
23番地 藤沢駅前店』さん
このマークが目印の2019年5月に
オープンした海鮮居酒屋のお店だ。
口コミは1件(行った当時)しかなく
情報が少ない。
そこで君にこのお店を調査して
来て欲しい。
なお、君の口コミが例え滑っても批判
に晒されても当事務局は一切関知
しないからそのつもりで。
成功を祈る。
シュルシュルシュル〜ボン!
ホッ○ペッパーから期間限定ポイント
1000ポイント+貯めておいたポイント
1000ポイント=2000ポイントを使って
予約を入れた。
場所は石上にある1Fに「惚太郎」が
入っているビルの5F。
個室と半個室があり、二人だと半個室
になるようだ。
他にも色々と面白いタイプの違う
部屋がある。
半個室の案内された部屋は船の中に
いるようなイメージの部屋で
ビニールシートで囲まれた席だった。
【お通し 400円】
メカブの生姜とゴマの和えもの。
コリコリと新鮮で美味しい。
【ロゼの雪解け
純米大吟醸 500円】
本日限定のグラス。
私の後一人分で終わってしまった。
初めて見たピンク色した日本酒は
見た目は華やかで綺麗。
しかも私の好みドンピシャ!
ワインのロゼと日本酒の中間で、
カクテルを飲むよりも
甘く飲みやすく美味しい。
純米大吟醸と言われなければ日本酒
とは決してわからない。
かなり革命的な色と味。
気付かなかったけれど、
もう一つの本日限定
「花陽浴 純米吟醸 備前雄町」
も頼めばよかったと後悔した。
【漁師町の板盛り
二、三人前 500円】
これで500円?Σ(゚д゚|||)
が第一印象
しかもどれも新鮮で最高!
この倍の値段でもおかしくないぐらい
のCP。
ツマすら美味しい。
アカサバ、イナダ、サーモン、タコ、
マグロ、えびetc
朝獲れ・一番セリを
北海道より産地直送。
しかも1つ1つ大きく
カットされている。
【北海ますちらし丼 490円】
ご飯物が欲しいとこちらを注文。
名物 あら汁付き。
あら汁だけで490円でも。。。
いいダシが出て、しかも身の部分も
ホロホロと剥がれ、
どちらも美味しい。
ますちらし丼はかなり小さい
と聞いていた。
確かに小さいのだけれど、板盛りと
ますちらし丼だけで
結構お腹に溜まる。
本日の朝〆鮮魚を原価率100%で提供
されている。
サーモンとイナダ?
小さいながらも豪華で美味しい。
【室蘭 焼き鳥 1本300円】
注文は2本から。
タレと塩が有りタレでいただく。
豚バラ肉と玉ねぎを特製ダレで。
写真だとわかりずらいがよく見かける
焼き鳥より2倍大きい。
豚肉なので、どうしても焼き鳥
と言うより焼肉。
味は良かった。
【十四代 吟撰 生詰
グラス 1,010円】
本日の限定酒。
やっと見つけた、十四代!
一口飲めば、さすが十四代!
フルーティーで上品な甘みは
有名な十四代!
飲めて感激!
感激はしたのだけど、
ただ好みが先ほど飲んだ
「ロゼの雪解け」が美味し過ぎた。
ロゼの雪解け=ゆるふわ女子
だとすると
十四代=人当たりの良いキャリアウーマン
のようなイメージだった。
【地鶏のザンギ 680円】
締めに選ぶには重過ぎた。
秘伝のタレで作った、大きく熱々で
表面は濃厚な味でうまい。
他の居酒屋のお値段の量で来る
事を予想して頼むと予想以上の量で
やって来る。
どれも美味しいし新鮮で量も多くCP
は最高だと思う。
しかも日本酒に関しては
日本酒マイスターがいるそうなので、
次回飲んでみたい写楽や獺祭、鍋島
などいい日本酒が揃っている。
それでも、次回あればやっぱり
「ロゼの雪解け」がまた飲みたい。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
-
-
『魚見亭』お蕎麦と海鮮は合う!
-
『海花亭』ご飯が美味しく一心不乱に食べた
-
【閉店】『北海道海鮮•6つのモチーフ個室23番地藤沢駅前店』日本酒と最高CP
-
『WATATSUMI』希少なちがさき牛が食べられるお店を調査せよ
-
『どんぶり菜時記 いろはな』中トロ丼はいいけどドリンク50%は…
-
<<『S.S Century』らーめん まる玉 リニューアル! | ホーム | 『和洋菓子の店 アルビ・ちからもち』ハロウィンっぽい和菓子>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |