| ホーム |
『湘南本町食堂』辛味噌鉄板鍋がおすすめ!
藤沢に続々と新店が出来る。

藤沢本町も例外ではなく続々と
オープンしている。
このお店も新しくオープンした。
『湘南本町食堂』さん
藤沢本町駅より徒歩5分。
「八剣伝」の跡地と思っていたら、
「八剣伝」から名前を変えただけと
言う。
2、3度「八剣伝」に行った事がある
が店内も改装されているようで
座敷もある。
昔キッズスペースがあったのを
覚えているが、キッズスペースは
無くなったものの家族連れも
気軽に入れるお店だ。
【サムライロック 450円】
【ジンジャーエール 250円】
【お通し 200円】
サムライロックは
日本酒+ライムシロップ
で出来ており、
さっぱりとして飲みやすい。
日本酒があまり得意ではない人でも
飲めるお酒だと思う。
お通しはたけのこの煮物。
柔らかく、味が染み込んでいる。
【豚レバー 160円】
【とりねぎま串 150円】
レバーは臭みもなく美味しい。
とりねぎまも焼きたてふっくら
した焼き鳥だった。
【梅オニオンサラダ 380円】
梅が入る事でさらに
サッパリしたサラダ。
底にレタス、玉ねぎ、プチトマト、
鰹節、ドレッシングの
シンプルイズベスト。
【にんにく丸揚げ 250円】
にんにく丸揚げが好きで、
あれば必ず頼む1品。
熱々で皮をむくのはちょっと大変だが
ホクホクで美味しい。
味噌はほんのちょっとつけるとさらに美味しい。
【辛味噌鉄板鍋 980円】
こちらは2人前から注文可能。
韓国製の鉄板を使用していても韓国の
料理と言う訳ではないみたいだ。
上から見るとこんな感じに。
野菜がしんなりしてボリュームが
なくなったらかき混ぜると
言われたが、お肉が鉄板に
引っ付いて取れなくなったので
お肉だけはまめに動かした方が
良かったみたいだ。
【玉子 100円】
お店の人のおすすめの食べ方が
すき焼きのように玉子につけて
食べる食べ方。
辛味噌となっていたが、
砂糖がふんだんに使われて
いるのか、かなり甘い味付け。
関西風のすき焼きも確か甘めだったと
記憶しているので、関西風すき焼きに
似た感じで美味しい。
そのままでも美味しいのだが、
玉子をつけて食べる食べ方は
日本人にぴったりだと思う。
【中華そば 250円】
こちらもおすすめされた食べ方で、
ラーメンの麺を残りの汁と混ぜて
焼きそば風にして食べる。
これがまたうまい!
もんじゃ焼のようにちょっとづつ、
つついて食べる。
柔らかい麺と味噌の甘辛が
たまらなく美味しい。
玉子につけて食べる食べ方だけでも
十分美味しいが麺もかなり美味しい。
店員さんがご飯よりも〆は中華めん
がおすすめだと言っていた。
これはまた絶対食べたい。
お酒2杯飲んだにも関わらず2人で
4,500円いかなかった。
意外な穴場かもしれない。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
-
-
『臥薪 炉』店員さんの熱量がすごい
-
【閉店】『つばき』本日4月19日で閉店
-
『湘南本町食堂』辛味噌鉄板鍋がおすすめ!
-
『一炭 湘南台店』ボリュームあり!
-
【閉店】『つばき』昭和のお父さんが行っていたお店は安い
-
tag : 藤沢本町
<<『pokapoka ゆっきー キッチン』ここのカレーもまた好み | ホーム | 『ディーン&デルーカ カフェ ODAKYU湘南GETE店』塩キャラメルラテ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |