| ホーム |
『四川料理 星都』300店目は藤沢の有名店
コツコツ、コツコツ食べて、書いて

とうとう藤沢のお店300店舗
回る事が出来ました💐\( ˆoˆ )/🎵
300店舗の記念にちーれぽさん
にお付き合いしてもらい、
雑誌にも載っており、食べログ
でも評価の高いこちらのお店に
行く事にした。
『四川料理 星都(せいと)』さん
本場四川の味を徹底的に追い求め、
四川省まで香辛料や食材を
買い求めに行く徹底ぶり。
また、「藤沢産利用推進店」に認定。
地元食材も積極的に取り入れるなど
地産地消にも力を入れている。
12時前に入ったので先客はなし。
一人でも入りやすい雰囲気。
ランチのザーサイとサラダ。
ザーサイは塩分控えめで
さっぱりとした味。
サラダは色鮮やかシャキッと
しながらも柔らかい食感だった。
ご飯とスープ。
ご飯は量を選べる。
私はこの後の事を考え、
ご飯は少なめに。
スープは体には
良さそうだけれど味薄め。
エビチリと酢豚はお小皿をいただいた
のでお互い少しもらった。
【日替りランチ エビチリ 1,350円】
ちーれぽさんの注文。
本日の日替わりはエビチリ。
このお店は四川麻婆が有名なのだ
けれど二人とも辛いのがあまり
得意ではないので
麻婆豆腐はまた次回。
ここでエビチリのうんちく。
エビチリは実は日本生まれ。
四川料理の父と言われる、陳健民氏が
日本で中華料理店を経営する際に、
本場の乾燒蝦仁を当時まだ辛みに
慣れていない日本人向けに
ケチャップや卵黄などを
使ってアレンジしたもの。
さて、こちらのエビチリは
ケチャップ少なめ。
調味料は何を使われているのかは
わからないが、柔らかな味付け。
【琉香豚のスブタランチ 1,350円】
量は少ない。
野菜はシャキシャキ過ぎず
私にはこのくらいの硬さがいい。
琉香豚(りゅうかとん)とは
餌に天然ハーブを配合し育てた琉香豚
はオレイン酸やステアリン酸などの
コレステロールを低下してくれる
脂肪酸が多く含まれている。
酢豚は唐揚げを想像していたが、
細長いお肉でさっぱりとしていて
酸味も少なく
こちらも柔らかい味に感じた。
最後にデザートの杏仁豆腐。
実は予約を入れようとした時にコース
だとデザートは要らないなとなり、
席だけ予約しようと電話をしたのだ
けれどメニューが決まっていないと
予約は夜しか出来ないのだそう。
それならばと予約なしで突撃してみた
もののランチは
デザートが付いてくる。
杏仁豆腐は苦手なのだけれど、
恐る恐る食べてみる。
最初の一口、いける( ・∇・)!
と思った次の瞬間やっぱり薬臭い味が
やってきた。
ただ、食べ進めていると
意外と大丈夫。
硬いババロアのような食感は結構好き
かもしれない。
フロアのお兄さんがとても感じよく、
お皿を片付けてくれている時に
やはり麻婆豆腐を勧めてくれた。
お会計は厨房の方だったので
あまり愛想はなかったが
味は良かったので
「ごちそうさまでした」
と言ってお店を後にした。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

<<『パン ド ナノッシュ』広いイートインコーナー | ホーム | 『宝来軒』少食でもお持ち帰り出来る!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |