| ホーム |
『渦雷』やっぱり美味しかった。
シモンズさんに行くと決めた時

近くにある有名店にも
行く事に決めた。
『渦雷(うずらい)』さん
シモンズさんから真っ直ぐ奥に進むと
5分もしないうちに着いた。
麺やBar渦さんが去年閉店になり、
ギリギリに行ったが並んでいた。
麺やBar渦さんは私の食べログの方
でも人気で去年のいいね!順では
10ヶ月1位だったお店。
そのイメージでお店に行くと
誰もいない。
こちらのお店は国内産小麦粉を使用
した自家製麺を使い、蛤と煮干しと
さつま鶏を主な素材としたスープは
化学調味料を一切使わずに厳選した
天然素材のみで作り上げた
ラーメンを提供している。
店内は渦のようにBarみたいなお店
かと思いきやヒップホップでも
似合いそうな雰囲気。
誰もいなかったので、好きな席へ
どうぞと言われたので唯一の
テーブル席を2人で
座らせてもらった。
渦雷は券売機で購入。
とてもわかりやすい説明が貼って
あったので、迷わず決めた。
【味玉 塩RAMEN 950円】
最初見た時の第一印象は「綺麗」
澄んだスープにあられが色とりどり
に浮いて綺麗だった。
スープを一口いただくと海産物のいい
ダシがきいている。
大量の蛤に帆立、海老などが
使われている。
麺も自家製麺を使用しており、
美味しく体に良さそうな味がする。
渦より渦雷の方が私は好きだ。
【全乗せ 醤油RAMEN 1,100円】
連れは全乗せを注文。
全乗せは豚チャーシュー、
鶏チャーシュー、メンマ、海苔、
味付け玉子付きが増量。
自家製麺を味わう為に数種類の醤油と
様々な天然素材を使った至高の1杯。
一口いただいたが言葉を失うほど
うまい。
連れが「これラーメン?
私が知ってるラーメンはもっと
油っぽいのに。。。」
と言っていた。
あまりにも美味しかったらしく、
食べ終わってもなかなか席を立とうと
しない。
私的には塩の方が好みだった。
私達が食べている間に続々と人が
入ってきた。
こだわりのラーメンはやっぱり
美味しかった。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
tag : 辻堂駅
<<『サンマルクカフェ テラスモール湘南店』魅惑の390円パフェ | ホーム | 【閉店】『湘南カレーパン シモンズ』揚げたてカレーパンとあげぱん>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |