| ホーム |
『GIRINO』景観は最高のランチ
ちーれぽさんと久しぶりのランチ。

私のフォロワーさんがまだ誰も行った
事がないお店に行ってみる事にした。
『GIRINO(ジリーノ)』さん
片瀬江ノ島駅から徒歩2分。
一軒家を改装された店は、
お店とはわかりづらい
が素敵な雰囲気を醸し出している。
靴を脱いで入ると素敵な空間。
和室だったであろう部屋は
フローリングにテーブルと
イスが置かれていた。
私達は素敵なお庭を眺められる席を
用意してもらった。
途中からブラインドを上げてもらい
お庭を堪能出来る。
お庭の前のテラス席もあった。
●小さなできたてクリーミー豆腐
神社で見たような
高さのある器が出てきた。
クリーミー豆腐の上にオリーブオイル
が乗っている。
これだけで食べるとオリーブオイルの
臭みが気になる。
スプーンの近くに焼塩が
置かれており、かけて食べて見ると
結構美味しい。
●前菜
きのこのスープ
ごぼうのフリット
にんじんの白和え
片瀬山で採れ始めたふきのとう
わかさぎの天ぷら
見た目が美しい。
ついでにおかみさんも美しい。
ちーれぽさんがおかみさんの事、
壇蜜みたいと言うのでクスッと笑い、
納得してしまった( ´ ▽ ` )
前菜はかなり素材の味が
重視されたものだった。
●岩のりと紫白菜のパスタ
こちらも見た目が綺麗。
ちょっと麺が茹ですぎ?
ちょっと冷め気味?
●さわら和歌山??? ♪(´ε` )
大根と山芋は
もう少し柔らかい方がいい。
さわらは美味しいがソースはもう少し
はっきりした味の方がいいと思う。
●ごまパン
こちらは半分に切ってあり、温かく
中は柔らかくて美味しい。
●三年番茶
飲み物はコーヒー、紅茶、三年番茶、
タンポポ茶が選べ
二人とも三年番茶へ。
色はほうじ茶に近く、
味はまろやかで美味しいお茶。
三年番茶とは天日干しをする事、
そして3年の熟成期間を持った事
でカフェイン、タンニンが抜けた
事により感じられる旨みが特徴。
緑茶に含まれるカフェインや
タンニンと言う成分は、体を
冷やすなど体に刺激が強い作用
があるのを抑える効果がある。
今回
【ランチミニコース 2,500円】
をいただいた。
ちょっとお高めは景観の金額が上乗せ
されたせいかな?
全部メニューが運ばれてくるまでに
2時間かかるのは
どうにかならないものか。。。
丁寧な接客、
見た目も綺麗な盛り付け、
景観も綺麗でこれでスピードがあれば
もう少し人気店になる
ような気がする。
せっかくの素敵なお店なので頑張って
欲しい。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

関連ランキング:創作料理 | 片瀬江ノ島駅、江ノ島駅、湘南江の島駅
tag : 片瀬江ノ島駅
トラックバック
| ホーム |