| ホーム |
『手打ちうどん 自遊席』ミシュランも食べログも私もd(^_^o)
その人は全国2,021店舗回った。

その人は藤沢のお店136店舗行った。
その中から厳選して紹介してくれた
お店がある。
プロジェクトA・A
今回紹介してくれたお店は
『手打ちうどん 自遊席』さん
一口メモは「うどん」
こちらのお店は
「ミシュランガイド2015神奈川版」
に掲載され、
「食べログ神奈川
ベストランチ2014」
に選出されたお店。
実は紹介してもらう前から
私自身も気になったお店で、
個人店のため1度来た時は
臨時休業でお休みだった。
店内はログハウスになっており、
オープンの少し前
からお店を開けてくれた。
【自家製ダシ巻き玉子 200円】
本当は「揚げたて手作りコロッケ」
が食べたかったのだけれど、
売り切れとの事でこちらを注文。
うどんのダシをたっぷり巻き込んだ
自家製の玉子焼きは
普通のダシ巻き玉子と違い、
柔らかさといい、味といい
「美味しい」と言う言葉がこぼれる。
【特製カレーうどん 800円】
連れの注文。麺の量は少なめ、普通、
大盛り、特盛とあり
お値段は変わらない。
食欲がないと言う連れは
少なめにした。
「カレーうどんなんて子供が食べる
ようなの頼んじゃった」としきりに
言っていた連れも一口食べたら
「美味しい、美味しい」と全て
平らげてしまった。
一口もらったがダシが美味しく、
カレーの味と分離する事なく
とても美味しかった。
【季節の天ぷら盛り合わせ
関西風かけだし 1,150円】
季節限定おすすめメニューより。
その他にざる、ぶっかけ(冷・温)
天ぷら単品がある。
私は関西風のおダシが好きなので
こちらをチョイス。
麺は普通にしたら結構なボリューム。
白菜のお新香も美味しかった。
利尻昆布・瀬戸内海伊吹産煮干・
鰹節・宗田節・ウルメ節など
原料を贅沢に使っているおダシは
んっま〜い〜〜〜〜(A・Aさん風)
こだわりはおダシだけではない。
麺も自家製でその日に使う分だけ
手打ちする。
小麦粉も最高級小麦粉を使用して
いるので一口麺をすすると麺にも
しっかりおダシが染み込んでいて、
コシや風味が他とは全然違う。
うどんにお餅が入っているのかと
思ったら太い麺で麺の太さが違って
も、味は変わらず美味しいので
こだわりの手作り感がある。
お水にまでこだわりがあり、
「宝石セラミック」と言う特殊な装置
で濾過した水で、この水は山の岩盤を
何年もかけて浸透して湧き出る水と
ほぼ同じだと言う。
天ぷらは揚げたてで
具材の一つ一つが大きい。
エビ、ごぼう、山芋、
ナス、ちくわ、ししとう
こちらは塩でいただいた。
天ぷらも美味しいと思ったら、
「プレミアブレンドオイル」
を使用しており最高級品のオイル
に地元で採れた山菜などが
使われているため、
まずいわけがない。
店員さんもアットホームで
感じがいい。
1番に行ったので待たずに入れたが
帰る頃には並んでいた。
しかも駐車場はちょっと狭く、
角に車を置いていたら横と
90度横の車が大きな車で
はみ出しており、
出る時はちょっと冷や汗が出た。
わかりずらい場所にあるが、
また行きたいお店が増えた。
つづく
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

- 関連記事
-
-
『はなまるうどん 湘南とうきゅう店』1ヶ月前は冷やしを食べていた
-
『手打ちうどん 自遊席』ミシュランも食べログも私もd(^_^o)
-
『白い惑星 うどん粉星の王子』うどん粉星の王子さまは私の王子様?
-
『White Room讃岐うどん居酒屋』讃岐うどんとカレーの両方楽しめた
-
藤沢名店!カレーうどん『富貴堂』
-
トラックバック
| ホーム |