| ホーム |
『White Room讃岐うどん居酒屋』讃岐うどんとカレーの両方楽しめた
うどんが食べたい気分でずっと
行きたいリストに入っていたお店
『White Room讃岐うどん居酒屋』さん
今まで藤沢の奥の方まで来た事が
なかったので、行きたいリストに
入っているお店が多く新しい
発見で歩くだけでも楽しかった。
お店は2Fにあり、先客は3世代
家族のみ。
店内はとても綺麗でお酒のビンが
多く置かれている事から、お酒の
種類も多そうだ。
こちらは本場の讃岐うどんが
いただける専門店だ。
うどんは四国直送讃岐うどん。
ダシは「北海道産利尻昆布」
「瀬戸内産入りこ」を使用し
「香川県産薄口醤油」で
味を整えた本格的なおうどんが
いただける。
メニューはうどんだけではなく
ピザやだし巻き玉子など居酒屋
メニューなどもある。
【手摘み南高梅の完熟梅酒 450円】
梅酒は2種類。結構量があり
ソーダ割りにしてもらったが、
割り方もちょうど良い。
【特製カレーうどん 1,060円
かつお節半熟玉子飯 360円】
うどんの量が大中小と選べ
小にしてもらった。
カレーうどんと言うと大抵最初から
カレーうどんに出来上がって
提供されるがこちらは讃岐うどんの
上にカレーがかけられているので、
最初は讃岐うどんとしていただける。
まずは讃岐うどんから。
あまりの美味しさに驚くΣ੧(❛□❛✿)
香川県で食べたあのうどんの喉越し、
そしてお出汁が美味しい。
チェーン店の讃岐うどんでも
十分美味しいと思ったが、こちらは
美味しさのレベルが違う。
これにカレーを混ぜて
いただいてみる。
カレー味にすると大抵はカレーの味が
勝ってしまい、なんでもカレー味に
なる。
ところが讃岐のダシの味の
方が勝つのだ。
どちらかと言えばカレーがいいダシに
アクセントを加えていると思える
くらいだった。
かつお節半熟玉子飯はたっぶりの
かつお節に半熟たまご、薬味の他に
香川県産薄口醤油が
かなり美味しいのだと思う。
ランチならうどんを注文すると200円
で食べられる。大盛りは+100円。
ダシを取った昆布?と思ったらこれが
思っていた以上に美味しい。
良質な「北海道産利尻昆布」に
「瀬戸内産いりこ」がかかっており、
シンプルだけれど素材の
味の良さを知る事が出来る。
「あ〜、美味しかった」と思わず言葉
が出てきた。
今度は人気商品の明太子の天ぷらを
食べてみたい。
- 関連記事
-
-
『はなまるうどん 湘南とうきゅう店』1ヶ月前は冷やしを食べていた
-
『手打ちうどん 自遊席』ミシュランも食べログも私もd(^_^o)
-
『白い惑星 うどん粉星の王子』うどん粉星の王子さまは私の王子様?
-
『White Room讃岐うどん居酒屋』讃岐うどんとカレーの両方楽しめた
-
藤沢名店!カレーうどん『富貴堂』
-
トラックバック
| ホーム |