| ホーム |
『オーガニックカフェギャラリー地球』武田双雲先生のお店
藤沢に住んでいる人で有名人というと
藤沢観光親善大使を務めている
つるの剛士さんが有名だが、
もう一人有名な方がいた。
書道家 武田双雲先生
武田双雲先生がオーガニックカフェを
鵠沼海岸に開いていると雑誌で
見て以来行って見たかったお店。
『オーガニックカフェギャラリー
地球』さん
思っていたよりこじんまりしているが
青い色が目に飛び込んで来る。
鵠沼海岸の街にはぴったりのお店
オーナー(武田双雲先生)が体調を
崩した時に海外でオーガニックの
食べ物を食べ続けた結果みるみる
調子が良くなっていった事から
オーガニックカフェを
開こうと始めたお店。
店内は決して広くはないが、
とても気持ちのいい空間になっている
オーナー(武田双雲先生)の書いた書
がプリントされてイスや壁などが
藍染の青い布に使われている。
こちらは一人用のイスとテーブル
私はカウンター席に座った。
私自身もオーガニックのメニュー
を見つけるとオーガニックを必ず
と言っていいほど注文してしまう。
私のイメージだが、体に良さそうで
なおかつ美味しいと思っているから。
【organic original blend+300円】
ドリンクセットにしてもらった。
単品なら550円。
ドリンクセットは15時まで。
コーヒーは全てオーガニックなのだが
こちらのコーヒーが1番飲みやすい
と言われたのでこちらをチョイス。
フルーティーな香りと爽やかな
飲み心地が特徴。
稀少なコーヒー豆も
ブレンドされている。
香りはとても良かったが少し苦い。
砂糖とミルクも用意してもらった。
この器がとても素敵。
ミルクは北海道産を使用
砂糖は有機砂糖を使用している。
このコーヒーを飲みながらカレーを
待っている時間が贅沢に感じるのは
目に優しいお店の色とコーヒーが
美味しいからだろうか。
【ムガールチキン 1,200円】
見たことがない色の
カレーがやってきた。
有機野菜のサラダが付いて来る。
野菜は地元の物や三浦などで
オーガニックの野菜を
毎日仕入れている。
ドレッシングはギリシャとポルトガル
のオーガニックのオリーブオイル。
バルサミコ酢
(イタリアオーガニック)
リンゴ酢(日本オーガニック)
オーガニック赤玉ねぎなど書くと
切りがない程ふんだんに
オーガニックが使用されている。
塩麹とライムとスパイスで和えた
ピクルスを添えて。
両方とも酸味が効いていて
さっぱりした味。
ムガールチキンはムガール帝国時代の
レシピを参考にした
ナッツクリームベースのカレー。
ご飯はターメリックライス。
タイ米のように細長いので、
タイ米が苦手な私は恐る恐る
食べてみるとうまい。
ご飯はパラパラしている。
カレーは色々な味がミックスされて、
ナッツクリームがガラムマサラを
まろやかにしている。
少し辛く、インド料理に近いのに
日本人に合わせた美味しく体に優しい
味になっている。
デザートも食べようかとも思ったが
次のお店の事を考えてデザートは次回
にした。
関連ランキング:カフェ | 鵠沼海岸駅、鵠沼駅、湘南海岸公園駅
- 関連記事
-
-
『Happy like a HONEY BEE』オーガニックレストラン
-
『エコモ レストラン』食べただけで1kg痩せた
-
『オーガニックカフェギャラリー地球』武田双雲先生のお店
-
tag : 鵠沼海岸
トラックバック
| ホーム |