| ホーム |
【閉店】『きんくら酒場 金の蔵 藤沢南口店』ハッと気付けば4時間もいた!
以前私が投稿したお店ばかり載って
いた広告があった。
その広告に載っていてまだ行った事
がないお店を回ったら
結構好評だった。
その広告シリーズなのだが、
実は「spica」が
第2弾の最終回だった。
何故なら第3弾が出た〜╰(*´︶`*)╯♡
第2弾が終わる前に出たと思ったら、
第3弾と被っているので突然始まった
第3弾の1店舗目。
『きんくら酒場
金の蔵藤沢南口店』さん
地下にあり、お店に入ると変な所に
段差があったり、迷路のような
作りになっている。
半個室になっている席に案内された。
注文はタッチパネルで
最初から注文するシステム
【お通し 313円】
お通しの枝豆はお代わり
自由なのは嬉しい。
最初に「きんくらカード」
を作るか聞かれる。
このカードは飲み物の
1部を299円(税別)
で提供してくれると言うもの。
数も少ないし、割り方によって
追加料金が発生するので、
微妙な感じだがこれからに期待。
【ソフトカルピス 313円】
【濃醇梅酒323円
+ダブル108円】
【山梨産白桃のおさけ 323円】
【カシスソーダ 323円】
【京都産柚子のおさけ323円
+ジンジャー割り54円】
【ソフトジンジャー 313円】
長居をしたのでいつの間にやら結構
飲んでいた。
割り方がいくつかあり、
ダブルなら108円
ジンジャー割りなら54円追加に
なるので自分の好みで。
【チーズのじゃがもち 313円】
いももちが好きで頼んだ。
いつもと違うのは
粉チーズがかかっており
チーズといももちの相性は悪くない。
【秘伝の唐揚 529円】
揚げたてで味付けも結構美味しい唐揚
で期待以上だった。
【厚焼き玉子 421円】
こちらは裏切らないお味。
【絶品大餃子 637円】
かなり大きくパリパリ感はない。
けれどもチェーン店で出る餃子にして
はかなり美味しい。
3種のタレが付いてくる。
「餃子のタレ」「酢コショウ」
「柚子こしょう」餃子に3種類のタレ
が付いてくるのは珍しい。
どれも美味しかったが、
個人的には少し辛いが
柚子こしょうが気に入った。
【とろけるとちおとめシェイク 323円】
こちらはノンアルコールで
かなり甘い。
かなりお酒を飲んでからこちらを
飲むのは失敗だった。
ストローが太く、お酒が入って
いなければ甘くて美味しいシェイク。
【イチゴパフェ 421円】
連れの注文。
連れがおしゃべりに夢中でアイスが
溶けていくのがちょっと気になった。
【ティラミス 421円】
第2弾で広告の写真に載っていて
気になっていたデザート。
植木鉢のような器に入っているので
スプーンもスコップの
形になっている。
柔らかく量の多いティラミスなのだが
他と違うのは上にかかっているのが
ココアパウダーではなく、クランチ
になっているので、カリカリ食感
が楽しめる。
連れが面白かったのか、このお店の
居心地が良かったのか
ハッと気付けば4時間もたっていた。
翌日も仕事なので帰ろうと言うことに
なり、お店を出てからJRの改札前で
またおしゃべりが始まり
女のおしゃべりは止まらない(*゚▽゚*)
- 関連記事
-
-
『ゆるりと菜 村さ来 藤沢店』ゆでピー!おいシー!むらさキー!
-
『炉ばた情緒かっこ 藤沢南口店』お店に行く前から楽しみだった
-
【閉店】『きんくら酒場 金の蔵 藤沢南口店』ハッと気付けば4時間もいた!
-
『超高級居酒屋 おだいじん』オーナーさんに会いに来るお店
-
『全室個室居酒屋 柚のしずく 藤沢駅前店』打ち合わせは個室で
-
トラックバック
| ホーム |