| ホーム |
『pizzeria-ceppo』やっぱりピザ!!
美容院のお姉さんにオススメされた
ピッツェリア チェッポ
お店に行ってみた。
『pizzeria-ceppo
(ピッツェリア チェッポ)』さん
こちらのお店は世界ピザ職人選手権
大会(北イタリア)で
3度入賞している。
おひとり様だと入口付近にご案内。
このお店に入った時、
ああ、ここか!
と思ったのは実は前にも
入った事があったから。
今回もオススメされたがおひとり様用
のメニューがある。
ショーケースの中から3品選んで
650円というもの
お酒を飲みながらちびちび食べるには
それもいいかもしれない。
私のように食事をちゃんと食べたい人
には向いていないメニュー。
前回これで失敗した。
今回はメインのピザを食べに来た。
【自家製カルダモングレープフルーツ
のソーダ割り 621円】
さてここでうんちく!
カルダモン(´・Д・)」
ショウガ科の多年草。
カーダモンとも呼ばれる。
現在市場に流通しているカルダモン
にはマイソール、マラバール、
セイロンなどがある。
こちらはノンアルコール。
グレープフルーツだからか
レモネードのイトコという感じ。
かなり気に入った。
唐辛子オイルを先に置いていかれ、
綺麗な入れ物だと思った。
【CAPRICC IOSA(気まぐれpizza)
1,450円】
一人にしては結構なボリューム
生地がモチっとしていて、
結構うまい。
それもそのはず、小麦粉がイタリアの
チンクエスタジオーネ社の小麦粉
TIPO"00"と酵母を使用している。
「真のナポリピッツァ協会」の
粉の調達業社リストに登録され
承認されているブランド。
弾力性に優れているので、この食感
はたまらない。
【セミフレッドティラミス 590円】
こちらは自家製ティラミスで
イタリア語で
「私を引っ張りあげて」
と言う意味らしい。
私にぴったりだと思った。
メニューに
「半分冷たい涼しげなデザート」と
書いてあったが、冷たいにも程がある。
凍っているのでスプーンが入って
いかないのだ。
無理やり割ると「ガツン!」とお皿に
当たってしまう。
しかもかなり量は多かった。
柔らかいティラミスを想像していたが
ティラミスアイスといった感じ。
私は柔らかい方が好きだ。
こちらのお店はコーヒーにもこだわり
があるみたいなので次回はコーヒー
を飲んでみたい。
- 関連記事
-
-
『パラダイス ピザ』2回目テイクアウト
-
『grano』クーポンでラージサイズに
-
『パラダイス ピザ』新窯で焼き上げるナポリピッツァは塩味が旨い
-
『pizzeria-ceppo』やっぱりピザ!!
-
【閉店】『cona 藤沢店』ALL500円!
-
トラックバック
| ホーム |