| ホーム |
『OSTERIA PLACER』サプライズ!誕生日!
ずっと前からあったのは知っていた。
狭く入りずらいと思っていた。
『OSTERIA PLACER』
(オステリア プラセール)さん
口コミ数が少ないながらも評価も
高く近所に住んでいる親戚が
ここは美味しいと言っていた。
ただ、予約しないと入れいない
かもと言うので予約して行った。
私達が座った2人掛けのテーブル席
以外は全てカウンター席。
メニューは黒板に書いてある。
なんだか慣れない雰囲気。
よくわからないので
店員さんに聞いてみる。
懇切丁寧に一つ一つ説明してくれる。
いまいち頼んでみないと
よく分からなかった。
【藤沢産レモンの
自家製レモネード 590円】
お酒の種類が多かったが、
運転するのでレモネードにした。
比較するものがないのでわかりずらい
かもしれないが、
グラスがかなり大きい。
嫌味のない酸味は私好みだった。
飲みごたえがありかなり美味しい。
【フライドポテト プラセール風ソース
ハーフ 330円】
ポテトがホクホクでガーリックが
効いており一口サイズで食べやすい。
マヨネーズベースのプラセール風
ソースがポテトに合うので
たまらなく美味しい。
ハーフじゃなく、
フルにすれば良かったと思った。
【やまゆりポークの自家製
サルシッチャ 650円】
肉料理ならなんでもいいやと
頼んだのがこちら。
来た時ただの大きな
ウィンナーじゃん!と
思ってしまったが、ここで豆知識。
「やまゆりポーク」って何?
神奈川県には9戸やまゆりポークを
生産している。
生産者は「やまゆりポーク生産者
協議会」を結成し、研究を重ねた
結果たどりついた’こだわりの品種’と
’こだわりの飼料’により生産した豚肉
からさらに厳しい基準で選びぬたもの
だけを「やまゆりポーク」
として流通している。
じゃあ、「サルシッチャ」は?
イタリア語で「腸詰め」の事。
味は癖がなくお酒によく合う味。
【フリットしたにんにくと
生ハムのピッツァ 1,390円】
丸いピザを想像していたら
楕円形のピザがきた。
にんにくのカリカリと生ハムの塩分が
これまたお酒に合いそうなお味。
お酒が飲めないのが残念。
【ガトーショコラ 490円】
これが1番美味しかった。
このガトーショコラ、
生チョコのような味と食感。
ガトーショコラだけだと
ちょっとしつこい。
これにクリームをつけて食べると
まろやかになり最高に美味しい。
生チョコが好きな方なら
是非おすすめする。
【コーヒー 330円】
メニューにないので聞いたら
あって良かった。
このコーヒーも美味しい。
カフェとして出しても
いいくらいだと思った。
それぞれ食器も
アンティーク風で素敵。
ドルチェを食べながら店員さんと
お話しをさせてもらった。
こちらのお店は今年で10年経つ。
もうそんなに経つのかと
思っていたら結構人気店で、
茅ヶ崎に2店舗目が
出来たらしくオーナーはそちらに
ずっと行っているそうだ。
これは水出しコーヒーの器具。
これを目当てに来るお客さんも
いるそうだ。
コーヒー豆の仕入れ先を聞いて
驚いた。
姉と同じ所のコーヒー豆だった。
姉のコーヒーはそんじょそこらの
コーヒーより美味しいと
私は思っている。
姉はミルで挽く所から始まり
ミルクは温め泡立て器で泡だてて
から入れてくれる。
入れ方だと思っていた。
ところが豆からも
こだわりがありそうだ。
何故ならここのコーヒーも
最高に美味しい。
連れが今日が私の誕生日だと言うと
「言ってくだされば!」
と残念そうに店員さんが
言ってくれた。
予約時に誕生日と告げるとお誕生日
プレートを作ってくれるそうなので
言えば良かったと話していた。
全て食べ終え帰ろうと席を立った時
店員さんがお皿を運んできた。
ドルチェを食べておしゃべりしている
間に急いで作ってくれたそうだ。
「聞いたからには」
と笑顔で出してくれた。
嬉しすぎると声も出ないものだ。
まさかのサプライズ!
とても綺麗な盛り付けだった。
フルーツも美味しいし、
何よりチーズケーキ
もおすすめだけあって美味しい。
表面は普通なのだが、
中が濃厚なチーズケーキ
になっている。
全てが濃厚ではないので
しつこくなく旨味だけの余韻が残る。
誕生日にこのお店を
選んで本当に良かった。
- 関連記事
tag : 藤沢本町
<<『旬鮮炭火焼 獺祭』高級居酒屋! | ホーム | 『鮨かっぽう 圓』週3日のみのランチはお得>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |