| ホーム |
藤沢でちょっと変わったイタリアンなら『蕎麦粉食堂』
『蕎麦粉食堂 Buckwheat(バックウィート)』さんです。
まずは場所から
藤沢駅南口からオーパの通りを
江ノ電沿いの江ノ島方向に向かって歩きます。
歩いて5分もかからないのですが、
思っていたより奥にあるので本当にあるのか不安になりますけど
歩いて行くと色々とお店が出て来ます。
1Fに喫茶店らしきお店を見つけて、看板を発見!
看板を見つけてホッとしましたΣ( ̄。 ̄)
エレベーターで2Fへ上がると右側にすぐお店があります。
中に入るとこじんまりしているけれど、優しい光が入る素敵なお店でした。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
第一印象は小さく感じたけれど、お店の形がH型になっていて、
席も狭い感じはしませんでした。
席はどこでもいいと言われましたが、カウンター席に座りました。
大きなメニューにびっくりしていると、
店員さんが飲みながらおつまみも出来ますと提案して下さいました。
正直に言います。高い(;゜0゜) いいお値段!
安いのを探して『あさりのジェノベーゼ』を頼みました。
蕎麦粉食堂と言うお店だから、お蕎麦があるのだと思っていたら
本格イタリアンでした!
お店はおしゃれで、店員さんがとてもよく話しかけて下さる方で、
おしゃべりを楽しみたい方にはおすすめのお店です(*^_^*)
「あさりのジェノベーゼ」の説明もたくさんしてくれて、
麺がお蕎麦になるとの事!
お蕎麦でイタリアンってどうなの?
生パスタみたいな感じ?生パスタは苦手だしな〜
と思っていると乾麺と同じと言われてホッとしました。
あさりのジェノベーゼ 1,100円
少しいじってから写真を撮ったので、
盛り付けが美味しそうではなくてごめんなさい(>人<;)
本当はもっと美味しそうな盛り付けだったのに、
匂いがたまらなく美味しそうで写真撮る前に少し食べてしまいました!
スープから頂いたけれど、わあ!高級なお店の味がする♪
これなら確かに高くてもしょうがないと納得しました(*・`ω´・)ゞ
お蕎麦のパスタは硬さは乾麺のパスタと同じアルデンテ?!の硬さでした。
口に入るちょっと前にお蕎麦の香りがします。
本格イタリアンなのに、お蕎麦!なんか不思議な食感でした。
味を表現しようとすると、美味しいと不思議が交互にやって来ます。
間違えなく言える事は、
美味しいので一度は食べてみた方がいいと思います♪
食べ終わって、お会計をするとレシートに何か押し付けていました!
何かと思ったら、お店のロゴが浮かび上がるようになっていて、
おしゃれだな〜♪と思いました。
「ごちそうさまでした!」と言ったら、店員さん全員に頭下げられました( ‘o’)
人懐っこい店員さんがエレベーターの前まで来てくれて、
「また、お待ちしております」
と深々と頭を下げ、私一人にここまでしてくれてびっくりしました!
とても感じのいいお店ですよ♪
駐車場はありません。
離れた場所ならコインパーキングがあるとは思いますが、
歩きをおすすめします。
【閉店】藤沢で特別な日の食事なら『赤門 きじま』
今回おすすめするお店は
『赤門 きじま』さんです。
出入り口が立派で普段高いお店に慣れていない私には
敷居が高いような気がしました。
門をくぐると水槽があります。
この前法事があり、
法事のお店を選ぶのって初めての事だったので、
なかなか決まらなくて最終的には「きじま」さんにお願いしました。
なぜなら故人の料理と個室、お影膳、お位牌、写真を置ける祭壇も
無料で作っていただけるからです。
故人のお飲物を聞かれて、ビールが好きだったので
ビールをお願いしました。
コップ1杯入れてくれて、こちらも無料でした。
私はノンアルコールカクテルにしました。
前菜3品が来ました。
ミョウガすら美味しくて、
ミョウガすら美味しくて、
あっという間になくなりました。
次に刺身四種盛りが来ました。
きじまさんはとにかくお刺身が♪プリプリ♪で
甘みがあって美味しんです。
他のメニューでもぜひ、
お刺身を食べてみてくださいね(^-^)/
和牛の鍋は写真がないのが残念ですが、
お肉なのにさっぱりしていてびっくりするぐらい美味しかったです。
鍋は肉か海鮮を選べます。私個人としてはお肉で大正解でした♪
季節の籠盛り
温かいものは温かく、
温かいものは温かく、
冷たいものは冷たくて美味しかったです。
天ぷらが来ました。
美味しい…確かに美味しい…
美味しい…確かに美味しい…
でも、お腹が膨れて苦しくなって来た(っω・`。)
旬のにぎり寿司四貫
美味しそう…食べたい…(*゚Q゚*)
と全部食べましたwwww
お椀
あおさのお吸い物でした。
季節のデザート
ぶどうと寒天のデザートで
器も寒天も全て冷たくて、
さっぱりしていて
さっぱりしていて
シメにはぴったりでした♪
偲ぶ 5,000円
会員登録をしているので、5人は10%OFFですみました。
法事にしては安く満足のいくメニューとサービスだったと思います。
時間も前後1時間までなら電話を入れれば
融通がきいてくれるそうです(*^_^*)
この他にも
この他にも
夏の暦膳 2,380円
これは去年のメニューなので季節ごとに変わると思いますが、
リーズナブルなお値段で結構豪華なものも食べれます。
傘寿のお祝いに来たのですが、「ちゃんちゃんこ」
を借りて
写真を撮ってメッセージ付きの物に入れて頂きました。
写真を撮ってメッセージ付きの物に入れて頂きました。
さて、場所ですが藤沢駅南口から徒歩5分です。
OKストア方面に歩いて、
もっと奥に歩くと立派な看板があるのでわかると思います。
車で来る時は藤沢橋から駅方面へ、ツタヤの所で曲がります。
提携している駐車場が「ショウワパーク南藤沢」
という旧クリスタルホテルの横にあります。
お店の近くに似たような名前の駐車場があるので注意です。
間違えると割引がきかなくなるので気をつけて下さい。
藤沢で綺麗なお店でラーメンを食べたいなら『YUTORI」
今回おすすめするお店は
担々麺専門店のラーメン屋さん
『YUTORI』さんです。
ラーメン屋さんなのですが、
店内はラーメン屋さんではないような
綺麗な内装です。
綺麗な内装です。
定員さんもさっぱりした感じの方でした。
とても感動したのは、トイレがおしゃれなお店に
あるような作りで
楊枝やコットン、あぶらとり紙
楊枝やコットン、あぶらとり紙
なども置いてありました。
綺麗で女性に優しい入りやすいトイレでした。
担々麺専門店なのですが、
私がおすすめしたいのは醤油ラーメンです。
醤油ラーメンはスープが個性的でとても美味しいんです。
こってりしてそうに感じるけれど、
さっぱりしていて普段はあまりスープは飲まないのですが
結構飲んでしまいます。
麺は中太麺です。
個人的には担々麺より醤油ラーメンの方が私の好みの味です。
醤油ラーメン 780円
とにかくチャーシューが分厚く、
しつこくないチャーシューなので分厚くても全部食べれました。
女性だと分厚くしつこいチャーシューは全部食べるのキツイ
と感じる方は多いのではないでしょうか?
ここのチャーシューはしつこくないのでおすすめです。
担々麺 1辛 850円
担々麺専門なので食べてみました。
1辛でも結構辛いです。
お水がすぐ追加出来る所にあるのでありがたいです。
辛さは1辛〜3辛まであり、3辛は少し値段が高くなります。
それと担々麺カレーも気になります。
大盛りやミニサイズもあります。
大盛りやミニサイズもあります。
さて、場所ですが藤沢駅北口ビックカメラの方を通って遊行通りにあります。
駅から徒歩5分で着きます。
車で来る場合提携している駐車場があります。
車で来る場合提携している駐車場があります。
ただし、一方通行なので駅からではなく、
467号線から遊行ロータリーで曲がった方が良さそうです。
駐車場まで来れれば駐車は難しくないと思います。
【移転】藤沢でお蕎麦と美味しいそば湯が飲みたいなら『板そば 仁や』
今回おすすめするお店は
『板そば 仁や』さんです。
私はランチに行きました。
お昼は11:30からだったので、
お昼は11:30からだったので、
外のベンチで待機していました。
お店は和風で、荷物を置くカゴが自由に使えるなど
新しい物も取り入れ、 清潔感のあるお店です。
そして、店員さんが優しくて雰囲気がいい♫
私はランチメニューがあったので、その中から選びました。
日曜、祝日はランチをやっていないので注意です!
板そばミニとろろご飯 900円
をいただきました。
お蕎麦はもちろん美味しいけれど、
お蕎麦はもちろん美味しいけれど、
サラダが美味しい〜(*´~`*)
ドレッシングが美味しいのかな?
ドレッシングが美味しいのかな?
女性や食欲のない時には、特にオススメ!!
最後にそば湯が来ました!
正直言うと、おつゆ少なくない?(´・_・`)
正直言うと、おつゆ少なくない?(´・_・`)
と思っていました。
残りのおつゆとそば湯を8分目まで入れてかき回して飲んだら
━(´ェ`)━!!! 何これ!美味しい!
蕎麦湯が少ないのは、ちゃんと計算されての量だったのか〜!!
時々美味しいそば湯が飲みたいな〜
と思う事ありませんか?(私はあります)
美味しいそば湯が飲みたいと思ったら、このお店はオススメです♪
場所ですが、藤沢駅北口を出てビックカメラの横の階段を降り、
昔フジサワ中央と言う映画館があった通りを
突っ切って467号線の大通りに出ます。
そうするとすぐにお店が見えると思います。
駐車場は2台目の前に置けますが、
コインパーキングになります。
車通りが多いので私のように運転に自信がない方は、
近くにコインパーキングがあるのでそちらを
利用されるのもいいと思います。
藤沢でさっぱりしたトンカツが食べたいと思ったら『かつも』
こんにちわ(^∇^)ノ
今日から藤沢中心にお店を紹介します。
今日のおすすめは
『豚基地 かつも』さんです。
『ブタ基地』かと思ったら、『トンキチ』でした!
今日から藤沢中心にお店を紹介します。
今日のおすすめは
『豚基地 かつも』さんです。
『ブタ基地』かと思ったら、『トンキチ』でした!
私は夜に行きました。
タイトルに『トンカツ』と入れましたが、
『にごり梅酒』 500円
ももかつ 1200円
タイトルに『トンカツ』と入れましたが、
豚肉を扱うお店でトンカツ屋さんではありません。
藤沢の業務スーパーさんの隣の道に昭和な雰囲気漂う小さな小道があり、
一番奥に『かつも』さんがあります。
中に入っても、昭和の香り漂います。
所々、今風になっていてお店を入るだけでも面白いです。
今回注文したのは、『ももかつ』と『にごり梅酒』をお願いしました。
他にもメニューがあったのですが、
鍋などは大人数の時に頼んだ方が良さそうです。
まず、『にごり梅酒』が来ました!
他にも面白い梅酒の種類が多くて迷いましたが、
無難な「にごり梅酒」に。
最初は普通に美味しいのだけど、
だんだん美味しくなってくるので不思議です(´∀`*)
『にごり梅酒』 500円
飲んでいる間にゴマとすり鉢が来ました!
やっぱりゴマは自分で擦るカツ屋さんがいいね
と思いつつ喜んでゴマをすりました♪
女性におすすめと書いてある『ももかつ』が来ました〜!!
もも肉のトンカツって食べた事ありますか?
トンカツといえばロースかヒレが有名だけど、
ももかつはさっぱりしていて、 美味しい。サクサクです♫
でも、1枚じゃないのね(^^;; 多いかな?キャベツも多いな〜!
と思っていたら、ぺろっと食べちゃえました!
さっぱりしてるから食べられたのだと思います。
ももかつ 1200円
満足!満足!と思っているところにお茶が出て来ました。
このお茶が美味しい(*゚Q゚*)
とっても満足です。
とっても満足です。
さて、場所ですが藤沢駅南口をイトーヨーカ堂方面に向かって、
途中に業務スーパーがあります。
その隣にレトロな小道の奥田センターがあり、
一番奥にあります。
駐車場は業務スーパーの斜め前にコインパーキングがありますが、
徒歩がおすすめです。徒歩なら駅から5分です。
| ホーム |