| ホーム |
『デニーズ 藤沢北口店』2回目訪問 デニーズ×キチィちゃんコラボ
銀平で全然お腹いっぱいに

ならなかった。
気持ち的にミシュラン取得と言う事前
情報があり、身構えていたせいか
食べた気がしない。
駅に行く途中にあったデニーズに入る
事にした。
『デニーズ 藤沢北口店』さん
デニーズは今ハローキティ45周年
記念コラボを実施している。
・焼きたてキャラメル林檎パイ
・コンポート林檎のザ・サンデー
・キャラメル林檎のザ・サンデー
・コンポート林檎のミニパルフェ
・キャラメル林檎のミニパルフェ
私が選んだのは
【焼きたてキャラメル林檎パイ
603円】
国産ふじりんごのシロップ漬けと
アマンドクリームを重ねて焼き上げ
林檎風味のキャラメルソースが
かかっている。
アイスとアップルパイの周りには
グラノーラが散りばめられていた。
キティちゃんらしさは特にはないが、
とにかく甘い。
ドリンクバーも付けて
お腹も満たされた。
ちょっと敷居の高いお店の後の
デニーズは地元に帰って来た
ような安心感がある。
セブン&アイの商品券でお会計。
ごちそうさま
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

『藍屋 湘南ライフタウン店』近くにあって安心
あまり来ない場所に頑張って来て

みたら、目的のお店は満席。。。
なんて、あるある。
いつもは2人連れが多いが、その日
に限って4人連れ。
そうだ!近くに「ブロンコビリー」
があったと行ってみたら、
若くない胃にブロンコビリーは
無理と却下。
さあ、困ったぞと思っていると
若くない胃の救世主。。。
救世店が目の前に。
その名は
『藍屋 湘南ライフタウン店』さん
ここでダメなら
サイゼリヤに行くしかない。
掘りごたつになっているので
足が痺れる心配もない。
【《国産》黒毛和牛の鉄陶板焼き膳
1,340円】
昼間「食の味彩」さんでお腹いっぱい
だったので単品を注文。
薬味とポン酢のタレでいただく
固形燃料で目の前で焼いて食べる。
お肉はすぐに火が通るがお野菜は
もう少し焼いた方が良かった。
固形燃料を消すふたも付いているが
可動域が狭く、消すのに苦労した(^_^;)
お肉は見た目通り美味しいお肉。
ただ、単品はこのお鍋しか
付いて来ない。
さすがに足りず、連れがダイエット中
だからとご飯をくれた。
それでやっと少食の私も
満足出来る量だった。
単品でもご飯は付けて欲しい。
ご飯とお肉を一緒に食べると
更に美味しい。
車で行って目的のお店に入れないと
結構焦ってしまうので、近場に
ファミレスがあると安心出来る。
あって良かった、藍屋さん。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

ロイホのランチがお得になった!『ロイヤルホスト 藤沢本町店』
病院が終わり、病院から近くて駐車場
がある場所となるとかなり限られます
ロイヤルホスト 藤沢本町店
高いけど、ロイヤルホストにしようと
『ロイヤルホスト 藤沢本町店』
さんにやって来ました。
藤沢本町で唯一のファミレスです。
店内に入ると結構人が
入っていました。
メニューを見て驚きましたw(゚o゚)w
ランチがお安くなっているのです。
日替わりサンシャインランチは
サラダ・スープが付いて880円。
ドリンクバーを
付けても1,070円。
日替わり洋食ランチは2種類のメイン
にサラダ・スープが付いて830円。
私はバラエティランチにしました。
スープ・ライス付きです。
【ドリンクバー
トロピカルアイスティー】
ランチにドリンクバーを
付けると+205円です。
【あつあつ鉄板和風ハンバーグランチ
1,058円】
ライスとスープが付いてきます。
おろし醤油ソースでいただきます。
お値段が下がっても
クオリティーは下がっていません。
【ジャワカレーランチ993円】
ジャワカレーランチには
サラダが付いてきます。
ロイヤルホストさんは
カレーフェアを結構な頻度で
やっているので、
カレーには力を入れている
ように思います。
揚げたオニオンなど
ご飯に付いてきます。
かけるとこんな感じに。
やはりファミレスの中でカレーの味は
群を抜く美味しさです。
高いイメージで今回行きましたが、
このお値段なら通いたくなる
満足度です。
ランチに人が増えたのも納得でした。
最後にディナー限定15%引きの
割引券をいただきました。
ロイヤルホストさんの本気を
感じるランチでした。
tag : 藤沢本町
お誕生日ペコちゃんは大忙し!!『不二家レストラン善行店』
ツレがワンコのおもちゃのスーパーボールがへたってきたので
『不二家レストラン善行店』さん
に行きたい(ガチャポン目的)と言うので、
ワンコのためにご飯を食べに行きました。
お店に入るとパッピーバースデーの音楽が流れています♪
不二家ではバースデーサービスがあります。
実は私も子供の頃に
ここ不二家でバースデーサービスを受けた事があります。
何十年前かって? 秘密☆〜(ゝ。∂)
私が席に着いて3組連続でバースデーサービスを受けており、
その都度音楽が終わると私達も拍手をします。
お誕生日の子にはケーキにローソクがついてぬいぐるみが隣に置かれます。
これは「ハロウィンペコちゃん」ですが洋服が違うだけで大きさは同じです。
4組目は私達の前の席の子でした。
いつも通りにペコちゃんが隣に座ります。
ペコちゃんはお疲れなのか舌を出してうなだれています。
これだけ引っ張りだこなんだもん!ペコちゃんも疲れるよね〜
と思っていたらペコちゃんが頭から倒れてしまいました!!
ペコちゃ〜〜〜〜ん!(∩・∀・)∩ キャー♪
働き者のペコちゃん、その後も働き続け
結局私がいる間に6組もの子をお祝いしていましたww
ペコちゃんの働きっぷりには脱帽です♥
さて、お昼ご飯です。
広島産カキと海老のトマトソース焼きリゾット 1,090円
ツレが頼んだのですが、こちらは期間限定なせいか
ドリンクセットにするとドリンクバーは150円になります。
私のは食事付きなので、ドリンクバーは230円です。
ちなみにドリンクバーのみだと300円になります。
国産蒸し鶏ときのこのペペロンチーノ スパゲティー&ラザ二エッテ
1,190円
●国産蒸し鶏ときのこのペペロンチーノ
ペペロンチーノに惹かれましたが、特ににんにくの味は
しませんでした。
●ラザ二エッテ
グラタンかと思っていたらラザニアでした(*^_^*)
●デザート
チアシードの上にヨーグルト、人参ジュースがのっています。
プレートだけでお腹いっぱいなので、チアシードで更にお腹膨らみます。
不思議と一時お客が入っていなかった時期は、(失礼ですが)あまり
美味しいとは言えませんでしたがお客が入っていると
結構なお味です♪
その他に「ケーキの食べ放題」などもやっています。
『デニーズ 藤沢北口店』はなんとなく落ち着く
整体終わった後、何食べよう・・・
そう思って浮かぶのは落ち着くお店・・・ファミレス・・・・デニーズかな
駐車場もあるし、デニーズと決めるとデニーズが食べたくなるから不思議。
藤沢北口店は時間帯や曜日によって混んでいるけれど、
混んでいる時を避ければ落ち着くお店。
デニーズのメニューはハンバーグが多いせいか、
結局ハンバーグになる事が多いです。
「ビーフハンバーグ」と選べるサラダセットの中から
「海老のサラダ」とドリンクセットへ。
最近選べるシリーズが多くて、
選ぶのに困ってしまう事が多いのは私だけでしょうか?
ピンクレモネード(ドリンクセット) 199円
デニーズはドリンクバーではなくて、店員さんが持ってきてくれます。
そこがいいと言う人もいるけれど、
いつもピンクレモネードってホットだっけ?アイスだっけ?
と悩み、まあどっちでもいいやと思っているとアイスのピンクレモネードが
来て「前回もアイスだった!」と毎回忘れてしまうのでした(^◇^;)
ダージリン紅茶
ホットも頼めます。ただし、コーヒー以外はおかわりは出来ません。
ドリンクセットは12種類の中から選びます。
ポテトと海老のサラダセット 300円
選べるサラダセットは4種類の中から選びます。
プラス100円で「20品目のCOBB
サラダ」にも変えられますが、
色々と選んでいる間に予定より結構な金額になるな〜
と途中で気づきます(°_°)
ビーフハンバーグ デミグラスソース 1,099円
定番中の定番、変わらない美味しさです。
と言うか2ヶ月ぐらい前に久しぶりに食べたら、
こんなに美味しかったっけ?と感動したのを覚えています。
ハンバーグを切ると肉汁が出てきて、
デミグラスソースを付けてご飯と食べる
これがまた美味しい(*´~`*)
量もちょうどいい。
店員さんもすぐきてくれるし、
どこに行こうか迷った時はこのお店に行きます。
場所は藤沢駅北口ダイエーの通りを藤沢本町よりに少し歩いた所。
徒歩5〜6分です。
駐車場はコインパーキングになります。
お店に入る前に駐車券を取るのを忘れずに!
お会計時に駐車券を渡すと2時間無料になります。
『華屋与兵衛』藤沢でドリンクバーの美味しいお店なら
今回おすすめしたいお店は
『華屋与兵衛 藤沢弥勒寺店』です。
前は和食の高いお店のイメージでしたが、メニューも色々変わり
特にドリンクバーが他のファミレスに比べると高めですが
おすすめですd( ̄  ̄)
ドリンクバー 230円
特にコーヒーと
黒豆ココアがまめらかで本当に美味しいです(* ´ ▽ ` *)
ドリンクバーだけでもそこらのカフェに行くより美味しいです♪
アイスも種類が多いです。
小ソースカツ丼小うどん付き
メニューが多すぎて選ぶのが大変です(;゜0゜)
ソースカツ丼は柔らかくて味もしっかりしています。
いくら丼 1,190円
器が大きい!!
いくら丼好きには満足する量ですヽ(´∀`)ノ
ちょっとわさびが多すぎる気がするけど(^^;;
小ソースカツ御膳豆サラダ 1,290円
メインを決めるだけでも種類が多く、
小ソースカツ丼を選んでも
「豆サラダ」か「豚しゃぶサラダ」か「海鮮サラダ」
のどれを選ぶか迷います。
一番安い豆サラダをチョイスしてもかなりのボリューム!
メインも美味しいのですが、小鉢がめちゃくちゃ美味しいです。
どれも一工夫されていて、小鉢のクオリティーが高いですw( ̄o ̄)w
お年寄りが入りやすいお店だったのですが、
お年寄りにはボリュームが多い気がします。
場所ですが、藤沢駅から徒歩20分ぐらいです。
郵便局前の交差点を大船の方面に向かいます。
境川を渡って道なりにまっすぐ進むと村岡の交差点が見えます。
さらにまっすぐ進むと看板が見えます。
コ○スが隣にあり、駐車場が一緒なのでかなり置けます。
駐車はしやすいですd(^_^o)
【閉店】藤沢で安くて美味しい食事『グラッチェガーデンズ』
今回おすすめするお店は
『グラッチェガーデンズ 藤沢日の出店』です。
すかいらーくグループのファミレスですが、
総トータルで言うとここが1番満足度が高いです。
安くて、美味しくて、ボリュームもあって、
接客も店員さんが感じいいd(^_^o)
エアコンが寒いといえば温度を下げてくれたり、
色々とお得なサービスをマメにやってくれます。
特にフェスタコースがおすすめで、ピザ食べ放題もやっています。
メイン、副菜、デザートまでついて999円です。
ドリンクバーを付けても1,099円です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
他にもメインにセットメニュー(ドリンクバー付き)
を付けても1,200円ぐらいでかなり豪華になります。
最初はドリンクバーから
ドリンクバーは種類も豊富です。
お好みでシナモンやココアをかけられます。
次は、副菜です。
セットメニューのスープバー&ミニサラダとドリンクバーです。
ミニサラダなのに量が多いのが
隣のカフェオレと比較してもらうとわかります。
こっちはフェスタコースの小エビのサラダです。
エビがプリプリでお値段以上のボリュームと美味しさw(゚o゚)w
スープバーは2種類あって、
写真はケイジャというスープでお好みでコショウもかけられます。
ファミレスの日替わりスープが味が薄い
などがありますが、ここは美味しいです♪
フェスタコースの自家製ミネストローネです。
具沢山に驚きます!食欲のない日はこれだけでお腹いっぱいかも(・・;)
さて、メインです♪
フェスタコースのスパゲティーボンゴレビアンコです。
にんにくが効いてて美味しいし、
あさりも肉厚で貝がついている他にもあるのでかなりあさりが多いです。
フェスタコースのピッツァマルゲリータです。
ピザ食べ放題もお得です。
安いからたいしたのではないだろうと思って食べると、
こんなに安くていいの?と言いたくなります。
プリプリ海老とベビー帆立のバター醤油のスパゲッティ 799円
これにスープバーとミニサラダのセットを付けましたが、
かなりお腹いっぱいになりました。
しつこくなくて美味しいです♥
うにといくらとアボカドのクリームソースのスパゲッティ 999円
これもスープバーとミニサラダのセットを付けました。
この3つが合わさるとこんなに美味しいんだ!と感動すらしました(*゚Q゚*)
クリームソースは最初は美味しいけど、
途中で飽きてしまう事がありますが
これは最後まで飽きる事はありませんでした♡
さて、デザートです♪
フェスタコースの抹茶とあんこのプチケーキです。
そんなに大きな器ではないからぺろっと食べれるな〜
と思っているとメインと副菜のボリュームがすごかったのもありますが、
スポンジや生クリームが結構入っていて、かなりお腹いっぱいです。
フェスタコースのマンゴーゼリー&バニラアイスです。
これがさっぱりしていて美味しいヽ(*>□<*)ノ♪
ソースが特に美味しくて全体のバランスがいいんだと思います♡
駐車場ですが、8台ぐらい置けます。
お会計の時に駐車券をもらうと2時間タダになります。
ロックバンのない駐車場でカメラで管理しているみたいです。
切り返しが狭いけれど、私でも止められるので問題ないと思います^^;
場所は藤沢駅南口を出てバス停とドラッグストアに向かって歩き、
ドン○ホーテに向かってそのまま真っすぐ通りすぎます。
そうすると看板が見えてくると思います。
駅から5分もかかりません。
| ホーム |