| ホーム |
『ヤオコー 藤沢片瀬店』食パンとカレーパンは町のパン屋さん並み
§ミッション・イン・食べログ§

おはよう、momoちゃん藤沢君。
今回のミッションは
『ヤオコー 藤沢片瀬店』さん
2017年1月にヤオコー藤沢片瀬店が
オープンしそこにイートインコーナー
があるらしい。
そこで君にこのお店を調査して
来て欲しい。
なお、君の口コミが例え滑っても批判
に晒されても当事務局は一切関知
しないからそのつもりで。
成功を祈る。
シュルシュルシュル〜ボン
場所は藤沢市民会館より
更に江の島方面へ。
ヤオコーには94台も駐車場があり、
車で来る方が便利な所。
2Fはスーパーになっており、今回の
ミッションはイートインコーナー。
イートインコーナーの割に綺麗で広い
まずは食材を買いに行く。
こちらのお店はカレーパンに力を
入れているのか
カレーパンの種類が多い。
カリカリカレーパンや
とろーりカレーパンや
チキンカレーパンや辛口カレーパン
などがあるが
手作りカレーパンを購入。
カレーパン以外にも
クロワッサンの種類が豊富。
大中小からセットもの、
サンドイッチタイプなどもある。
お会計は店内で食べる分は
消費税10%、
お持ち帰りは8%なのでレジで
それぞれ申告しないといけない。
イートインコーナーにはコンセントと
レンジがあるのは嬉しい。
これでコーヒーメーカーか自販機が
置いてあればと思う。
【イギリス食パン8枚切り 200円】
お持ち帰り用。
米粉が入っておりイーストフード、
乳化剤、酸化防止剤、着色料、
香料不使用で生地から
お店で手作り。
しかももちもちで少し塩気がきいて
美味しい。
味は町のパン屋さん並み。
イートイン用に買ったのは
【手作りカレーパン 150円】
【プラスバランス
ストロベリー 178円】
【安納芋のスイートポテト
140円】
【フランス産発酵バター
クロワッサン 168円】
クロワッサンはサクサクと言うのか
パリパリ、食べ方に工夫が必要。
パンを巻いてあるラップが手作り感が
ありなんとも言えない。
カレーパンはベーカリーピノで
320万個販売された。
お店で一つ一つ手作りで外側カリッと
モチっとしている。
カレーは36種類ものスパイスに
グレービーソースを追加してあり、
最後に甘みと旨味が残るように
なっている。
カレーパンがかなり美味い。
カレーパンが美味しいお店の1つに
ヤオコーも入る。(私基準)
それもそのはず年2回、
少しづつ改良しているらしい。
最後に安納芋のスイートポテトは
斬新過ぎるスイートポテト。
皮付きの安納芋が真ん中に乗っている
スイートポテトと言うより、
安納芋パン。
味は甘さ控えめ。もう少し安納芋の
甘みや風味があった方が嬉しい。
時々、なんでこんな場所?と
ミッションに疑問を持つ事が多いが、
食べて納得する所も多い。
このお店もスーパーで置いてある
パンだとは侮れない美味しさだった。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

『パンとエスプレッソと湘南』カリカリとサクサクは最高!
ライフシーさんの後は湘南TーSITE

に来たら絶対に
行きたいお店があった。
『パンとエスプレッソと湘南』さん
食べログでも3.58と
かなり点数の高いお店。
席で食べる場合は
先に席を確保しておく。
なんだか可愛らしいお店。
ただ、別のお店との境界線がないので
間違えて別のお店の席に
座ってしまいそう( ´ ▽ ` )
とりあえずパンを選んで、
飲み物とお会計はレジで。
飲み物は後で運んでくれる。
【パン オ ショコラ 220円】
こちらは連れの注文。
【いちじくとゴルゴンゾーラ 300円】
堅い。。。
くるみパンに赤ワイン、シナモン、
いちじく、ゴルゴンゾーラ、
はちみつ、ブラックペッパーが
入っており、私の勝手なイメージでは
Chigayaさんのいちじくとくるみと
クリームチーズ、メイプルのあのパン
をイメージしてしまった。
ハード系のパンは苦手なのと
Chigayaさんのあのパンが
美味し過ぎたのだと思う。
【プチマロンパイ 160円】
500円玉ぐらいの大きさでパイの皮が
他にはないぐらい
サクサクで美味しかった。
見た目マロンがメインのように感じる
が、パイがうまい。
しかも、席についてから写真を撮りに
行ったらすでに完売していた。
【自家製チャイ(ホット) 650円】
後から来たのだが、
最初レモネードが運ばれて来た。
連れに
「私チャイって言わなかったっけ?」
と聞いたら「チャイって言ってたよ」
と言って店員さんに言ってくれた。
ただ、レモネードも美味しそうだった
のでレモネードで大丈夫です
と伝えたが、
「いえ、チャイが
飲みたかったんですよね」
と言ってチャイに変えてもらった。
ただ、レモネードより50円チャイの方
が高い。
追加料金お支払いしますと伝えたら
「いえ、こちらのミスですので
結構です」
と気持ちのいい対応だった。
レモネードも自家製だったので聞き
間違えたのだと思う。
味はあまり甘くなくシナモンが効いた
チャイだった。
おかわりは300円で、コーヒーなどは
100円でおかわり可能。
ライフシーさんで食べたカリカリの
フランスパンやサクサクのプチマロン
パイなど、このお店は不思議と
皮が美味しいパンだった。
ランキングに参加しています
↓ポチッ!

『Chigaya』優しい味に癒される
その人は全国1,996店舗回った。

その人は藤沢のお店
135店舗行った。
その中から厳選して紹介してくれた
お店がある。
プロジェクトA・A
今回紹介してくれたお店は
『Chigaya(チガヤ)』さん
一口メモは「スコーン食べた」
このお店に行くのにかなり迷った。
それは地図がこのお店を
示していないから。
地図では「カフェ ヒュッテ」さん。
実際行ってみると
「カフェ ヒュッテ」さんがある。
住所を見てみると
Chigayaさんの住所と同じ。
Chigayaさんは無くなってしまったの
かとヒュッテさんに入ってみる。
2Fの席についてから
店員さんに聞いてみた。
そしたらお隣さんだったらしく、
席まで用意してもらったのに、
申し訳ない気持ちのまま
お隣に移動。
ヒュッテさんご親切に
ありがとうございます。
今度は必ずお伺いいたしますm(_ _)m
店頭にはおじさんが立っていた事も
あり雑貨屋さんかと思っていた。
テーブルは3つのみ、先客1人。
可愛らしい内装に優しい感じの空間は
とても癒される。
メニューをいただけるのかと思ったら
こちらの貼ってあるメニューの
中から選ぶ。
ドリンクを注文すると目の前に美味し
そうなパンが並んでいる。
この中から2種類選び、
リベイクしてもらった。
【Cafe Late Hot 540円】
もっこりな泡。お花の形をした入れ物
に角砂糖。
見た目だけでも可愛らしい♪
飲んでみると、このお店の雰囲気の
ように優しい味。
カフェラテはこんなに優しい味を出せ
るものなのか、お店の雰囲気が出せる
ものなのか、優しいお姉さんが入れて
くれたからなのか( ´ ▽ ` )
これだけでもまったりする。
大きいパンは4頭分に切られて、
リベイクされてきた。
お皿も可愛い。
【Donuts Lemon 230円】
店員さんにおすすめを聞いた時、
こちらのドーナツはレモンが
珍しいと思うと
おすすめしてもらった。
暖かくて、柔らかい。
お砂糖も柔らかいのに
固まりで落ちる。
よくドーナツについているお砂糖と
何かが違っていて優しい味。
しかもレモン味かと思っていると
レモンピールのほんのりとした
苦味がドーナツの甘さとマッチして
なんとも言えない美味しさがある。
【maple 399円】
メイプル、クリームチーズ、クルミ
イチジクが入った大きなパン。
クリームチーズは苦手なのでどうかと
思ったら、期待を裏切る美味しさ。
このパンに限らず自家製天然酵母、
乳製品を使わないパン。
このパンにクリームチーズとクルミと
イチジクが合わさってめちゃくちゃ
うまい♪
クリームチーズだけだと嫌味になって
しまい、チーズが苦手な私は食べれ
ないのだが、イチジクとクルミが
クリームチーズの味を残しつつ
美味しさを掛け合わせる。
2種類のパンだけでお腹いっぱいに
なった。
しかも熱々の白湯まで出してくれた。
熱そうと思っていたけれど、持ち手は
熱くなく持ちやすかった。
窓ガラスから外を眺めて白湯を飲んで
いると外と店内の時間の流れが違う。
このお店の雰囲気も美味しいパンも
好きだなと思う。
また来たいと思えるお店だった。
つづく。
ランキングに参加しています。
ポチっと押してもらえると励みになります。
↓

tag : 辻堂駅
| ホーム |