| ホーム |
『大衆肉バル CHICO』肉汁の滝
§ミッション・イン・食べログ§

おはよう、momoちゃん藤沢君。
今回のミッションは
『大衆肉バル CHICO』さん
2019年7月にオープンした
肉バルのお店だ。
誰も投稿しておらず、情報がない。
そこで君にこのお店を
調査して来て欲しい。
なお、君の口コミが例え滑っても批判
に晒されても当事務局は一切関知
しないからそのつもりで。
成功を祈る。
シュルシュルシュル〜ボン!
中目黒にある「NYU」の姉妹店。
場所は藤沢駅南口、1F G・G
3F サードフロアがあるビルの2F
童話の中に入るような入口は心踊る♪
店内は50席もあり広い。
私達は窓際の席へ。
カウンター席は16席もある。
【バージンブリーズトニック 450円】
【ごろっと果実のマンゴーサワー 520円】
連れのバージンブリーズトニックは
グレープフルーツジュース+トニック
+クランベリージュース
のノンアルコールカクテル。
美味しいらしい。
マンゴーサワーは飲むより
食べるがメイン。
サワーに浸けてあるマンゴーが見た目
よりゴロゴロとあり、ひえ冷えの
シャーベットのようで美味しかった。
【CHICOのポテトサラダ 390円】
ポテトサラダの上に卵が1個ど〜ん!
と乗っているのはインパクトあり。
この卵を崩してかき回す。
トロ〜と黄身が出てきて白い
ポテトサラダが黄色となる。
ひえっひえのポテトサラダがすごく
美味しくてこの後他にも美味しい
のが出てくるが、
これが1番美味しかった。
【フォアグラハンバーグ180g 1,600円】
付け合わせのお野菜はどれも
シャキシャキで歯ごたえの
あるものだった。
藤沢には滝がないと思っていた。
こんなところにあった、肉汁の滝が。
ハンバーグの上に乗っている
フォアグラからお皿までソース
なのか肉汁なのか上から下へ
流れる流れる。
ソースもバルサミコ酢の
きいたいい味。
私は庶民なのでフォアグラなんて
滅多に食べない。
ハンバーグだけでも美味しかったが
フォアグラと一緒に食べたハンバーグ
が濃厚でなんともうまい♪
フォアグラとハンバーグは
相性がいい。
【ハラミのステーキ 880円】
ポリネシアンソースがかかっている。
醤油が入っているソースのせいか
ちょっと和風のような
日本人に合う味だった。
お肉は柔らかい。
【牛すじガーリックライス 680円】
ハンバーグやステーキと一緒にご飯を
と思ったら白いご飯はなく、
これを注文した。
ところがこれが1番時間がかかった。
思っていたより量は少ないが、ご飯は
パラパラで牛すじの味がしっかりと
あり、うまい。
牛すじの部分も柔らかく
脂身が甘く感じる。
お酒は面白いものや種類も多く
料理も美味しい。
このお店を悪く言ったら、
チコちゃんに叱られるぞ!
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

『SHONAN Grill Style』焼きカレーとカウンター席ならドリンク無料
病院に行く前に腹ごしらえ

『SHONAN Grill Style』さん
ODAKYU SHONAN GATEの
フードホールに行き、
焼きチーズカレーのメニューを
見てこちらに決めた。
ランチのみカウンター席ならなんと
ドリンク無料と嬉しいサービス。
イスの横に荷物カゴを置いてくれる
のだが、汚れてしまうといけない
のでと綺麗な布を被せてくれる。
店員さんがかなり感じいい♪
セットにサラダが付いてくる。
見た目ドレッシングがかかっている
ように見えなかったがちゃんと
味がついていた。
【じ〜っくり煮込んだ 特製
焼きチーズカレー 1,380円】
付いてくるのはサラダとご飯
だけではない。
なんとなんと温玉とソーセージを
サービスでカレーに入れてくれた。
「肉バル特製
シェフ秘密のスパイス配合」
の文字に惹かれて注文した。
じ〜っくり煮込んだだけあって、
かなり時間はかかる。
熱々のカレーは
カレーとチーズのいい香り。
チーズがかなり入っているのでカレー
をすくうと糸をひく。
最初の一口目、かなり美味しい。
あんまり美味しそうに食べていた
ので、見ていた女性が同じ物を
頼んでいた。
ただ、味が濃いので
ちょっと飽きてくる。
そんな時は温玉を混ぜてまろやかに
してからまた食べる。
ソーセージが大きいのでお腹いっぱい
になりながらも、なんとか完食。
食後のコーヒーはカウンター席なので
無料のサービスはかなり嬉しい。
しかも結構美味しいコーヒーだった。
味はかなり濃かったけれど、サービス
がとにかくすごかった。
次回は湘南バインミーを
食べてみたい。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

『肉バルミートパラダイス・レガーレ』藤沢本町にある安くて美味しい肉
以前「創作ダイニング かしわ」
を紹介した事があるが、
その姉妹店が駅の反対側に

出来たと聞いていたので、
やっと行く事が出来た。
『肉バル
ミートパラダイス・レガーレ』さん
湘南高校の前にお店がある。
こちらは夜しか営業していない。
かしわさんと同じようにちょっと
入りづらいと思っていたが、
入ってみればいいお店。
カウンター6席、テーブル8席ある。
かしわさんは串焼き、
こちらはお肉料理がメイン。
かしわさんが美味しかったので
期待出来る。
【パインとジンジャーエール 各250円】
運転があるのでジュースを注文。
駐車場は1台分あるらしいのだが、
近くにコインパーキングがあるので
そちらに止めた。
藤沢駅より駐車場の料金は
安めなのはありがたい。
ジュースは結構
量があったので嬉しい。
【自慢‼︎ボリュームリブステーキ
スモール 1,000円】
ライスは別売りなので
今回は頼まなかった。
まずは付け合わせのジャガイモ。
外側がカリッとしている。
マックの出来たてポテトが大きく
なったような美味しさがあり、
つけ合わせだけでも美味しい。
注文時に食べやすいのはどれかと
聞いたので本来は自分で切るのだが、
店員さんがわざわざ切ってくれた。
臭みもないし、柔らかく、噛むと肉汁
がジュワと程よく出てくる。
これに塩、ニンニク、タレをお好みで
つけていただく。
大量にあるニンニクも良かったが、
タレがまたうまい。
これで1,000円とは素晴らしい。
本当に美味しくて連れがまた定期的に
食べたいと言っていた。
【リブステーキ丼 1,000円】
写真を撮り忘れた(T_T)
痛恨のミス。
先ほどのお肉がご飯の上に乗っている
のだがキャベツやレタスやトマトなど
も綺麗に盛り付けられている。
タレが少なく見えたがちょうどいい
具合にかかっていて二人でシェア
しながら食べたので
ご飯はこれだけで十分だった。
美味しいお店は追加でデザートも
いただく事が最近の私のセオリー。
【チュロスとバニラアイス 400円】
熱々の揚げたてチュロスと固めの
バニラアイスが出てきた。
チュロスは砂糖とシナモンがかけられ
ているのに、かかっている量は少なめ
でも十分美味しかった。
バニラアイスはシャリシャリする部分
がありアイスの爽に近い食感。
これで一人2000円もいかなかった。
これこそ、お肉も美味しいしコスパが
いいお店と言える。
次回はリブステーキのレギュラーで
ガッツリお肉を食べよう。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

関連ランキング:居酒屋・ダイニングバー(その他) | 藤沢本町駅
tag : 藤沢本町
| ホーム |