| ホーム |
『日本料理 幸庵』父の3回忌
先日父の3回忌があり、こちらの
お店にお願いしました。
『日本料理 幸庵』さん
こちらのお店は私のセンサーが
異常に鳴りとても気になって
いたお店でございます。
陰膳を用意していただきました。
急な人数変更により部屋を変える形に
なってしまい、お店の方には申し訳
ない気持ちでいっぱいです。
最初に店員さんとの会話をお話し
させていただきます。
お品書きがないのかと
私が質問致しましたら
その日の仕入れや人数、年齢層、
そして大将の頭の中でメニュー
が決まるそうなのでお品書きは
無いとの事でございました。
席によってもメニューが
違う事もあるので配膳の方も上手く
説明出来ない事があるのが
幸庵あるあるでございますと
上品で茶目っ気があるところに、
ここにして良かったと感じました。
ですので、今回は幸庵さんの流儀に
習いまして私もお品書きはなしに
させていただきます。
あられ湯で喉を潤す事から
始まります。
こちらの湯呑みは鳥獣戯画の
絵柄になっておりました。
料理だけではなく器や敷物もこだわり
を感じました。
こちらはもちもちの胡麻豆腐の上に
ミョウガといちじく、シソの実が
彩りを綺麗に演出しております。
他の皆様は食前酒、運転する方は
梅ジュースの中に梅の実が入って
おりました。
食前酒は濃い梅酒、梅ジュースは
実が濃いお味になっております。
お椀はハモと山芋等のお吸い物。
味も上品ですが、お椀の蓋の鯉が
またいい味を出していると
釘付けでございました。
お刺身は新鮮で器もお魚の形をして
いて面白いと思いました。
裏もちゃんと書かれております。
煮物は暖かくそれぞれの食材を
生かした料理で、おダシも
美味しゅうございました。
こちらはお魚から食べ始め、
車麩で最後に食べる順番
となっております。
どれも美味しく、
ゼリー状になっております。
酢の物が枝豆やトマトが入っており、
海藻も食べた事がない
海藻でございました。
車麩が最後なのは黒糖で
絡めてあるので甘いからだと
食べて納得いたしました。
ほうじ茶でございます。
湯呑みが1つなのに2つに別れて
いるように見えるので
面白いと思いました。
お茶漬けのセットでございます。
かなり歯ごたえがある
お新香でございました。
オレンジの物は
コリンキーでございます。
蓋を開けると真っ黒い
お茶漬けで驚かされます。
黒いのは細長い海藻が
おにぎりの上に乗っていて、
かなりインパクトがございました。
デザートでございます。
寒天の中に豆が綺麗に入っているのが
ちゃんと見えるでしょうか?
甘さ控えめの豆に黒糖がかかっており
美味しくいただきました。
店名の入った敷物にお抹茶が
出てまいりました。
こちらの器はほぼ全員が違う器で
出していただきました。
子供の頃から慣れ親しんでいるせいか
この飲むお抹茶は
大好きでございます。
最後にフルーツと寒天でございます。
豆のように見えるのがブルーベリー
でございます。
こちらは一人6,800円の
コースでございました。
父に出した陰膳は
みんなで分けていただきました。
トイレも場所によって空間が違い、
トイレの素晴らしさも
実感いたしました。
こちらのお店は「わー!」とか
「美味しい!」とか
動の感動ではなく、
わびさびの静の感動
があるお店でした。
わびさびがわからない私にはこちらの
お店の良さを知るには
未熟過ぎました。
ただ、父の顔を立てるにはいいお店を
選んだと思っております。
本当は生きている内に連れて来て
あげたかったと思えてなりません。
【閉店】藤沢で特別な日の食事なら『赤門 きじま』
今回おすすめするお店は
『赤門 きじま』さんです。
出入り口が立派で普段高いお店に慣れていない私には
敷居が高いような気がしました。
門をくぐると水槽があります。
この前法事があり、
法事のお店を選ぶのって初めての事だったので、
なかなか決まらなくて最終的には「きじま」さんにお願いしました。
なぜなら故人の料理と個室、お影膳、お位牌、写真を置ける祭壇も
無料で作っていただけるからです。
故人のお飲物を聞かれて、ビールが好きだったので
ビールをお願いしました。
コップ1杯入れてくれて、こちらも無料でした。
私はノンアルコールカクテルにしました。
前菜3品が来ました。
ミョウガすら美味しくて、
ミョウガすら美味しくて、
あっという間になくなりました。
次に刺身四種盛りが来ました。
きじまさんはとにかくお刺身が♪プリプリ♪で
甘みがあって美味しんです。
他のメニューでもぜひ、
お刺身を食べてみてくださいね(^-^)/
和牛の鍋は写真がないのが残念ですが、
お肉なのにさっぱりしていてびっくりするぐらい美味しかったです。
鍋は肉か海鮮を選べます。私個人としてはお肉で大正解でした♪
季節の籠盛り
温かいものは温かく、
温かいものは温かく、
冷たいものは冷たくて美味しかったです。
天ぷらが来ました。
美味しい…確かに美味しい…
美味しい…確かに美味しい…
でも、お腹が膨れて苦しくなって来た(っω・`。)
旬のにぎり寿司四貫
美味しそう…食べたい…(*゚Q゚*)
と全部食べましたwwww
お椀
あおさのお吸い物でした。
季節のデザート
ぶどうと寒天のデザートで
器も寒天も全て冷たくて、
さっぱりしていて
さっぱりしていて
シメにはぴったりでした♪
偲ぶ 5,000円
会員登録をしているので、5人は10%OFFですみました。
法事にしては安く満足のいくメニューとサービスだったと思います。
時間も前後1時間までなら電話を入れれば
融通がきいてくれるそうです(*^_^*)
この他にも
この他にも
夏の暦膳 2,380円
これは去年のメニューなので季節ごとに変わると思いますが、
リーズナブルなお値段で結構豪華なものも食べれます。
傘寿のお祝いに来たのですが、「ちゃんちゃんこ」
を借りて
写真を撮ってメッセージ付きの物に入れて頂きました。
写真を撮ってメッセージ付きの物に入れて頂きました。
さて、場所ですが藤沢駅南口から徒歩5分です。
OKストア方面に歩いて、
もっと奥に歩くと立派な看板があるのでわかると思います。
車で来る時は藤沢橋から駅方面へ、ツタヤの所で曲がります。
提携している駐車場が「ショウワパーク南藤沢」
という旧クリスタルホテルの横にあります。
お店の近くに似たような名前の駐車場があるので注意です。
間違えると割引がきかなくなるので気をつけて下さい。
| ホーム |