| ホーム |
『FACTORY Shin 藤沢店』2回目。クリスマスにはここのケーキを
時は少しさかのぼり、
クリスマスケーキ

を買いに2回目の投稿。
2018年のクリスマスはロールケーキ
型のケーキがとても美味しかった。
写真は撮らなかったので、今年こそは
と思ってこちらに来た。
『FACTORY Shin 藤沢店』さん
今年もさいか屋の
このお店は行列が出来ていた。
【和栗のモンブラン 480円】
家族用。
タルトだけ残して食べていたので
ちょっとびっくりした。
タルトだけでも美味しかったらしい。
【ブッシュマカロン 480円】
去年が美味しかったのが
影響しているのか
ブッシュマカロンが1番人気だった。
ただ、去年と味が全然違う。
ロールケーキと違い、重い感じは去年
と一緒でもラズベリーの
ジャムが強すぎる。
去年はマカロンが付いていなかった
のでこれは可愛い♪
決してまずい訳ではないけれど、
どうしても去年のケーキを期待して
しまった。。。
それでもここのケーキが好き。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

tag : 藤沢駅
『シェ・レカミエ 湘南店』ハロウィンツインパイシュー
§ミッション・イン・食べログ§

おはよう、momoちゃん藤沢君。
今回のミッションは
『シェ・レカミエ 湘南店』さん
湘南とうきゅうの中に入っている
洋菓子のお店だ。
口コミは1件しかなく、
情報が足りない。
そこで君にこのお店を
調査して来て欲しい。
なお、君の口コミが例え滑っても批判
に晒されても当事務局は一切関知
しないからそのつもりで。
成功を祈る。
シュルシュルシュル〜ボン
湘南台のイトーヨーカドーから
湘南とうきゅうに移転して
きたお店。
とうきゅうの1Fに他のお店と
並んであった。
ギフト用やわらびもちなど
和の物もある。
ケーキに混ざって「雪苺娘」があった
ので調べてみると、
山崎製パンの系列のお店だった。
毎年冬になると雪苺娘を
買っているので、雪苺娘を購入
したかったが1個しかなく断念。
そこで目についたのがこちら
【ツインパイシュー 150円】
ハロウィン仕様になっている。
中身はこんな感じ。
連れに食べられてしまったが、
カスタードとホイップクリーム
の2層にたっぷりと詰まっている。
連れの話では今までになく
美味しいとの事。
【チョコツインパイシュー 184円】
こちらは新商品。
「チョコでコーティングした
パイシューにチョコカスター
とホイップの2種類の
クリームをたっぷり入れて、
アーモンドをトッピング」
チョコでコーティングされているので
普通のシュークリームよりは皮は固い
ホイップはあまり感じず、
チョコカスターと表面のチョコの
Wチョコで少しくどい。
中身は普通のパイシューと同じ方が
よかったのじゃないかと思う。
次回は雪苺娘を食べたい。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

tag : 遠藤
『ファクトリーシン 藤沢店』ここのケーキがお気に入り
藤沢でケーキと言えば
今はここがお気に入り。
ファクトリーシン 藤沢店
『ファクトリーシン 藤沢店』さん
ただ、ここのカフェには行った事
がなかった。
藤沢駅北口を降りてさいか屋の1F
にあるお店。
いつも混んでるを見かけたり、
仕事帰りだと閉まってしまう
のでまた今度を繰り返していた。
【アイスティー(アールグレイ)
レモン 450円】
連れの注文。さんざん迷い
何度も店員さんが来てくれたが
やっとアイスティーに決まって
ホッとした。
【Shinブレンドコーヒー 400円】
選べるドリップコーヒーからこちらを
チョイス。
こちらはクリーム・フルーツ系の
ケーキにおすすめとなっていた。
レインフォレスト・アライアンス認証
と書いてある。
ここで豆知識!
レインフォレスト・アライアンスの
ロゴと同様にカエルのデザインが重要な
意味が込められている。
カエルは指標種、すなわち環境条件を
知るための目安になる生物。
南極大陸を除く全ての
大陸に生息している。
緑のカエルの認証マークは、農業、
林業、観光業の事業者が監視を受け、
環境・社会・経済面のサステナビリティ
を義務付けた基準に準拠している
と判断された事を意味する。
このレインフォレスト・アライアンス
認証コーヒーを100%使用。
ニカラグアとペルーの
アラビカ種100%ブレンド。
ロースト(焙煎)はシティーロースト
豆知識②
コーヒー豆は8段階に分けて表す。
5段階目がシティーローストだ。
シティーローストは中深煎り。
爽やかな苦味というより
「コクのある苦味」
実際飲むとケーキに合う
ほど良い苦味。
【和栗のモンブラン 480円】
連れの注文だか、
これが私のおすすめ。
栗が丸々1粒中に入っているのだ。
ちょっと小さめだが、甘すぎない
モンブラン。
【タワー 500円】
ちょっとお高めのイチゴのケーキ。
スポンジ→クリーム→スポンジ→
クリーム+イチゴ→スポンジ→
クリーム+イチゴ+トッピングの
6層になっている。
スポンジとクリームがふわふわで
イチゴの酸味と甘みがたまらない。
会計をすると、レジ横に
スウィートカップケーキが綺麗に
並べられていた。
次はスウィートカップケーキを
食べてみよう。
| ホーム |