| ホーム |
『タコとハイボール 藤沢店』2回目、テイクアウト
前にお店の中で食べた事があった。

たこ焼きをテイクアウトするのは
タイミングが難しい。
冷めたピザ並みに冷めるとまずい、
夕飯前にちょっとと思うと夕飯は
食べれなくなる。
今回はお弁当を買って待っている
間にたこ焼きも買いに来た。
『タコとハイボール 藤沢店』さん
お店の中は数人のお客さんが
入っている。
場所は藤沢駅南口、プライム1F。
テイクアウトは全て8個入りと
決まっているらしい。
お店で食べる時は4個と8個が選べ
4個にしようと思っていたので残念。
テイクアウトメニューは
全部で8種類。
注文後2分で出来上がり。
もしかして作り置き?
と触ってみると熱々なので安心した。
【ネギ塩ダレ 600円】
前回食べた時、すごく美味しかった
のでこちらをチョイス。
ネギたっぷりの塩だれ。
かなり大きなたこ焼きなので、
タコは入っていても小さく感じる。
美味しいには美味しかったが、
作りたてのあの美味しさは半減して
しまっているのが残念。
家族に「普通のたこ焼きが良かった」
と言われてしまうとテイクアウトに
向いているのとテイクアウトに向いて
いないのがあるのだと思う。
作りたてのネギ塩ダレとハイボールで
食べるのが美味しかった。
コロナが落ち着いたらまた食べたい。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

『藤蛸』4個で250円のたこ焼きとたこせん
とうたくの帰りに気になっていた

たこ焼き屋さんへ寄った。
『藤蛸』さん
月・水・木・日は
21時までやっており、
金・土なら23時まで開いている。
こちらはイートインも出来るが
その日はテイクアウトにし外で食べた
ので消費税8%
【ソースマヨ 4個 250円】
4個 250円
6個 370円
8個 490円
ソースは
ソース、ソースマヨ、塩こしょうマヨ
明太子マヨ、しょう油マヨの5種類
1番人気だと言うソースマヨにした。
最近揚げたこ焼きが多かったので
皮が柔らかいのは久しぶりでこれも
美味しい。
タコがちょっと硬いのが気になった
けれど、中はトロトロで大きな
たこ焼きがうまい。
美味しかったのとあるメニューが
気になったので次の日も寄ってみた。
【たこせん 220円】
店内で食べたので消費税10%。
お酒やソフトドリンクやおつまみも
お手頃価格にて置いてある。
私が気になったのはフエラムネ100円
たこ焼きと食べるのだろうか?
たこせんはえびみりん焼きに
たこ焼きが挟んである。
たこ焼きはソースマヨ
えびみりん焼きからなかなか
たこ焼きにたどり着けない。
やっとたどり着いたが、
決して不味くはないけれど
それぞれ別々で
食べた方が2倍美味しい。
4個で250円は安くて美味い。
飲んだ後、ラーメンより
たこ焼きで〆がいいかな。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

『タコとハイボール 藤沢店』たこ焼きとチンチロ
ずっと気になっていたお店。

たこ焼きが食べたいので連れを連れて
やって来た。
『タコとハイボール 藤沢店』さん
写真に見えるのが
テイクアウト用の入り口。
立ち飲みでよければ店内でも食べれる
と店員さんに聞いて店内へ。
ゆったりなら6人、
頑張っても10人が限界の店内。
ちょっとイケメンなお兄さんに
オススメのたこ焼きを
勧められるまま注文。
お兄さんが言うには、
今ならチンチロをやって
出た目の数でハイボールが飲める企画
をしているらしい。
チンチロをしているレビューを
見かけるが、まさか私がチンチロを
やる日が来るとは思わなかった。
はい!やりましょう!
最初にサイコロを振った。
そしたら1のゾロ目!
と思ったが、1個はお椀から
はみ出ているのでノーカウント。
その時思った。
1のゾロ目。。。
ギガハイボール1260円の60円引き
高いし、そんなに飲みたくない。
合計が奇数。。。
メガハイボール630円の30円引き
600円で2杯分・・・1杯分で十分。
合計が偶数。。。
レギュラーサイズ半額
380円の半額。(−_−;)
ゾロ目。。。
ハイボール1杯100円
これが最高!
はい!出ました!
1番出て欲しかったゾロ目!
今年は運がいい♪
【ピーチソーダ 300円】
【ハイボール 100円】
勝利の美酒は短い間酔わせてくれた。
ピーチソーダはクセが強い。
【お通し】
2種類お通しが選べて、
ポテトサラダにしてもらった。
マカロニでいいかと聞かれてOKに
したらマカロニが入った
ポテトサラダだった。
ペッパーが効いていて美味しい。
【ねぎ塩 4個 400円】
店員さんに1番にオススメされた、
たこ焼き。
かなり大きくてはみ出している。
柔らかくて大きいので楊枝では無理だ
と思いお箸でつまむ。
ネギ臭いイメージでいたら、
ネギ臭さはなく
塩ダレがとにかくうまい♪
これはお酒にも合うし、私個人的には
こちらが美味しかった。
次も頼むとしたらネギ塩。
【とろ〜りふわたまチーズ 4個 450円】
1番人気でこちらのメニューは
お持ち帰りは出来ず
店内で食べるのみとなっている。
チーズがビローンと伸び、
グラタンのようなたこ焼き。
中もふわふわ、熱々で美味しい。
連れはこちらが美味しい
と言っている。
たこ焼きの種類も結構あるので、
好みは分かれそうだ。
こんなに美味しいなら8個を頼んでも
よかった。
次は気になってしょうがない
信州つゆたこを食べてみたい。
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

こちら葛飾柴又ではなく藤沢本町!『たこ焼き 風天』
テー、テテテテレテレレレ〜♪
テー、テテー、テーテ、テレレレー♪
私、生まれも育ちも 藤沢です。
湘南藤沢小麦で 生地をこね
性はたこ焼き 名は風天
人呼んで たこ焼きの風天
と発します。
♬俺がいたんじゃ お嫁にゃ行けぬ〜
と寅さん風で初めてみましたが、
風天は風神様から
来ているみたいです。
この日はどこもかしこも振られ続け
ずっと振られていた風天さんだけが
空いていました。
こちらは前にある人から同級生だから
と商品にならなかったたこ焼きを
いただいた事があります。
ねぎが乗っていて美味しかった記憶が
あり、また来たいと思っていました。
今回ソースをいただきましたが、
塩こしょうがおすすめらしいです。
【たこ焼き ソース ガーリックパウダー
マヨネーズ付き 480円】
キャベツ以外の
トッピングは無料です。
ガーリックパウダーの味は感じられ
ませんでしたが、屋台のたこ焼き屋
さんで期待するたこ焼きがそのまま
出て来た感じです(* ´ ▽ ` *)
タコは大きくて、熱々です。
食べている時は気づきませんでした
が、紅生姜が入っているのが特徴
だそうです。
本当は少し食べて持って帰ろうと思い
ましたが、美味しくて全部
完食してしまいました(〃▽〃)
駐車場はありません。
駅から10分ぐらい歩きます。
最近は白旗神社でも屋台をたまに
見かけます(お正月も見かけました)
イカツイ男の人が出てくるのかと
思ったら、綺麗な女性
(奥さんかな?)が出て優しく
対応してくださいました。
今度は屋台で買いたいたこ焼きです。
tag : 藤沢本町
| ホーム |