| ホーム |
『はらぺこ屋』週1日しか開いてないお店
§ミッション・イン・食べログ§

おはよう、momoちゃん藤沢君。
今回のミッションは
『はらぺこ屋』さん
写真の投稿のみで書き込みはなし。
情報が圧倒的に少ない。
そこで君にこのお店を
調査して来て欲しい。
なお、君の口コミが例え滑っても批判
に晒されても当事務局は一切関知
しないからそのつもりで。
成功を祈る。
シュルシュルシュル〜ボン
定休日を見ると
「水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、
日曜日、月曜日」と言う事は
火曜日しか営業していない。
しかも営業時間6:00~13:00
このミッションが来た時、
これ難しくないかと思った。
平日、日勤勤務、職場と逆方向。
仕事帰り✖️
休日✖︎
祝日しばらくないので✖︎
火曜日無理すると
残り4日辛くなりそう▲
え〜!!これ無理だよ〜!
と思っていたら神様が降りてきた。
神々しいまでに輝き、
私に話しかけて来た。
神「どったの?」
かくかくしかじかと今回のミッション
について話した。
そしたらどこからともなく
音楽が流れてきて
♪見つけてあげるよ〜
君だけのやる気スイッチ〜♪
神「ポチッとな」
うぉ〜!
なんだこのやる気は〜o(`ω´ )o
と物凄くやる気が出て、計画を立て
決戦は火曜日に決行する事にした。
仕事前に買って帰ってくるのを
想定して朝4時起き。
6時に少し離れたコインパーキングに
車を止めた。
グーグル先生に道案内を頼んだら、
遠回りの道を教えてくれたので
ちょっと焦る。
そして着いた。
わんちゃんが「いらっしゃい」
とお出迎え。
お店の方が「あんたはいいのよ」
と看板犬即退場。
467号線沿いに小さなお店がある。
品数は少ない。
サンドイッチとのり巻きがメイン。
ショーケースの中は全て140円。
のり巻きは種類も豊富であまり見ない
物が多くどれも美味しそう。
お野菜も1袋100円で
販売されている。
私が行った時は
プチトマトとシシトウのみ。
買い物が終わってから気付いた看板
には、わいわい市でも販売されて
なんだ〜と一瞬思ったけれど、
買った後の達成感が半端ない。
私が買ったのはこちらの6種類
【ししとう・プチトマト 各100円】
ししとうは久しぶりに
ロシアンルーレットのように
時々辛いのが混ざっている。
プチトマトは畑から採ってきたばかり
と言う感じだったので、どれも不揃い
で味はプチトマトも野菜だと
感じさせるもぎたての
美味しさがった。
【野沢菜納豆・おぼろ昆布
各140円】
酢飯や具材のバランスが良く朝に
のり巻きはぴったり。
野沢菜納豆は具材が
びっしり入っている。
食べると納豆が飛び出て、食べるのも
大変だったが美味しかった。
おぼろ昆布は店員さんが個人的に好き
だと聞いたのでこちらを購入。
初めておぼろ昆布の
のり巻きを食べた。
海苔で巻いてあるよりさっぱりして
いるので私も好みだった。
【焼きそばパン・サンドイッチ
各140円】
学校で出た焼きそばパンをイメージ
していたらやはり違う。
パンはふっくら具材もキャベツや
ウインナーなどしっかりと入っている
色が薄そうに見えたがバランスよく
味がついている。
そして1番美味しかった、ハムと野菜
のサンドイッチ。
具材はハム、トマト、
きゅうり、レタス。
パンはゴマが練りこまれていて
風味もいい。
コンビニのサンドイッチとは一味違う
とにかくやり遂げたと言う達成感が
ありしかも美味しい朝食でやる気
満々になり、その後コンビニで
リラックマ焼きを探しに行ってから
仕事をしたりとその1週間は
充実した日々を送れた。
ありがとう事務局
ありがとう神様
ランキングに参加しています。
ポチッと押してもらえると励みになります。
↓

| ホーム |